
コメント

れ。
同じです
うちの場合わ3万3千円ですが
まだ働いてないのにこの出費辛い😂😂

りぃ
うちも、幼稚園ですが、30,000円…
もうすぐ2人目産まれるから、すぐには働けないだろうし…て、感じですね(>人<;)
-
まーるまーる
高いですよね😭
私も働かないと旦那収入だけでは生活がむりで。。。収入十分な感じですか?😭- 4月15日
-
りぃ
全然充分じゃないです!
多分、しばらくは貯金できないか、マイナスになって貯金崩さないといけないかもです。- 4月15日

hidema
うちは5万です…涙
これから貯金ペース減るの痛すぎます涙しかも私はしばらく時短にするので給料もカットされてしまいます…
-
まーるまーる
5万も痛いですね😭
時短だと給料減るけど家庭と両立できそうですね!
私は時短になると部署変えられるので時短とらずにしました😭
貯金なかなかできない予感です😭- 4月15日

ちび
うちも保育園料4万です😭
うちは夫婦共働きなので、旦那と私で月4万ずつ貯金してます😊
-
まーるまーる
同じですね😭
うちは夫婦ともに公務員なんですがお互い給料が少なめで、、節約したら月10万貯金はできるかな〜て感じだったんで
保育料入ると月6万ぐらいの貯金になります😭- 4月15日
-
ちび
難しいですよね😊💦
うちは今、時短勤務だし残業も出来ないので給料が少し減ってしまって、、、
これからどんどんお金かかるので心配です😭- 4月15日
-
まーるまーる
時短は仕方ないですもんね😭✨
貯金崩したりしてるので、心配です(^_^;)
時短で給料どれぐらいですか?😭- 4月15日
-
ちび
17万くらいです😭💧
- 4月16日

Yu&Jun
都道府県や市町村で保育料金が違うのは知ってましたが、家は月に7万引き落としされます(T-T)他のの方よりも高い😭
時短勤務で給料下がるのに、貯金出来るかどうか、かなり心配です😢
-
まーるまーる
私もいま家賃8万引き落としされてます〜
なかなか貯金難しいですよね😭😭😭- 4月15日
-
Yu&Jun
漢字に変換してしまったのでややこしかったですね😣
保育料金が月に7万です。ちなみに、家賃は駐車場込みで8万ですので、家賃と変わらない値段が保育料になります😭
食費カットしか、節約がないですよね(T-T)- 4月15日
-
まーるまーる
保育料7万て高いですね😭
最高額ですかね?😭💦
ですよね、食費の節約が一番ですね‼️
外食ひかえて、食費も3万で抑えることを目標にします‼️笑- 4月15日
-
Yu&Jun
夫婦ともに正社員なので、最高額に近いランクみたいです😭
これから時短勤務で残業代もなくなるし、お給料減るのに、いつの世帯収入を見てるのか😭かなり家計はギリギリです😢
食費3万の壁は高いですが、私も目標3万で頑張ります❗- 4月15日

hoshiko
うちは18,500円の保育料、口座引き落としになったら私の口座から引き落としになります😥
しかも今月は慣らし保育だからほとんど働けず保育料引いたらほとんど手元に残らないだろうな💦
フルで働けるようになったら私の給料から保育料引いた額はほぼ全て貯金する予定です!

退会ユーザー
お子さんが3歳未満のうちが高いだけなのであと1年半貯金は我慢するか、5千円だけでもするか、にしたらいいと思います!!
まーるまーる
痛いですよね(^_^;)
私は5月から仕事復帰なんですが、痛い出費で、、、笑
貯金できなさそうな😭
外食月2ぐらいに減らします!笑