![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
更年期の母親が怒鳴ったり嫌味を言ったりすることは許されるのか、娘はそれを受け入れる必要があるのか悩んでいます。絶縁宣言された状況で、母親の行動について疑問を抱いています。
更年期の母親は更年期を理由に、怒鳴ったり嫌味を言ったり、娘をストレスの捌け口にすることが許されるのでしょうか?
娘になら許されるのでしょうか?
母の地雷がどこにあるか分からないので、母に意見するとすぐ怒鳴られます。
私が妊娠中や産後もお構いなしに怒鳴ってきて、私の夫にも怒鳴ってくるような母親です。
そのため母と夫は何回も言い合いの喧嘩をしています。
母親いわく、母がイライラしてしまうのは更年期だから。
更年期の自分を理解してくれない娘は薄情な娘だ。
とのことです。
母が怒鳴った後はLINEで、今までありがとう。元気でね。みたいなLINEがきます。面倒くさいです。
自分が機嫌がいい時は、娘と孫を心配してる優しい母親をしてきます。
こんな母なので子育ても基本的に母を頼りません。
数ヶ月前にヒステリックを起こした母とケンカになり、絶縁宣言されたので、了承しました。
自分の家庭を壊してまで、母のご機嫌取りするのもバカバカしくなってしまいました。
母親は更年期を理由にヒステリックなって、娘をストレスの捌け口にしても許されるのでしょうか?
娘は更年期の母親を理解しなくてはいけないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
更年期っていうか毒親ですね😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あり得ないお母さんだと思います。
縁を切って正解です。
絶縁宣言されているのに未だに母のご機嫌取りをしているわけではないですよね?
もし未だに絶縁していないなら、主さんも毒親に毒されていると思います。
立て直さないと旦那さんに呆れられてしまうので、お母さんは捨てた方がいいです!
コメント