
おんぶ紐の使い心地について、しろくま堂やバディバディ、リュプラス、おんぶもっこのご意見を聞きたいです。ナップナップの抱っこ紐も持っているので、家事中に使えるおんぶ紐を探しています。
おんぶ紐迷ってます...
昔ながらのタイプのおんぶ紐で、
高めの位置でおんぶできるものを検討しています。
★しろくま堂
★バディバディ
★リュプラス
★おんぶもっこ
お使いの方、ご感想聞かせてください( ^ω^ )
また、これ以外でも、良いおんぶ紐ありましたら教えてください!
ナップナップの抱っこ紐(おんぶも可能)を持ってるので、家の中で家事をしながらの使用を考えています。だから前バッテンでもいいかなあ...と思ってます。
- いちご
コメント

おかぴ♬
おんぶ持っこ使ってます!
高い位置でおんぶできるので子供も楽しそうに色々見てますよー

みみ
バディバディを使っています。
簡単だし、使いやすいし、娘もよく寝てくれるので、満足しています✨
-
いちご
ありがとうございます!
バディバディ使いやすそうです〜!
ちなみにお子さんどのくらいの大きさですか?- 4月15日
-
みみ
身長も体重も小柄な子です。7ヶ月で7kg弱です。
首がすわってからの4ヶ月から使用し(まだこの頃はおしりの下にタオルを敷いていました)、7ヶ月になってやっと何も敷かなくてもフィットする感じです。
家ではバッテンタイプ、外ではリュックタイプを使っています。バッテンの方が私は楽でした(・・;)✨- 4月15日
-
いちご
ありがとうございます( ^ω^ )うちも小さめちゃんです♪
リュックよりバッテンの方が楽なのですね〜
リュックの方が見た目は魅力的ですが...(^_^;)肩に負担かかりますか?- 4月15日
-
みみ
最初にコランハグを買ったのですが作りが大きくて😢、たまたま安かったバディバディを買ったらフィットしました✨
コンパクトな作りなので、小柄な娘にはぴったしでした。
そうなんですよね💦バッテンの方が肩だけじゃなく、胸のあたり全体で背負うので楽です。リュックタイプの方だと肩が早めに限界がやってきます💦ただし外だとできないので、リュックタイプで前だっこして買い物してます。
そんなに高くないので、使い分けてみました✨- 4月15日
-
みみ
ちなみに、肩こりがひどい方ですが😢
リュックだと20分くらいが限界で、バッテンだと1時間くらい背負ってることもあります💡- 4月15日
-
いちご
そうなんですね!
お値段良心的ですよね〜!2本買ってもいいですね♪
いろいろ教えていただき、ありがとうございます( ^ω^ )- 4月15日
-
いちご
すみません、もうひとつ質問良いですか?
バディバディのおんぶ紐でおんぶしたとき、赤ちゃんの顔はどのあたりにきますか?
今バディバディにかなり気持ち傾いてます😁- 4月16日
-
みみ
質問大歓迎ですよ(*^^*)❤
赤ちゃんのお顔は大人の首くらいですかね💡
首下あたりをたまになめられます😂
だんだん下がってきますが、下がってきたと感じたら、もう一度よっこいとおしりをあげつつ、ひもをキュッとすればすぐ上がります。
写真は下ろす前に撮ったので少し下がってきてますが、装着30分でこんな感じです📷
既存の写真を写メったものなので、変な写真ですみません 😭- 4月16日
-
いちご
詳しくありがとうございます( ^ω^ )
割と高い位置で安心しました。公式ホームページ?の画像見たら少し低めに見えて...💦
高めで赤ちゃんの視界が広くなるものがいいなと思っています♪- 4月16日
-
みみ
私も心配になって、写真を調べましたが、物によりそうですね💡 私と同じ高さのもあるし、少し下のも拝見しました。
バディバディはいろんなタイプがありますが、手を入れるところがあるやつ(持っているのがリュックタイプのやつですが)は、若干下なか気がします。たまにリュックタイプの手をいれるところがあるやつでおんぶすると頭頂分が首くらいになります。
ちなみに私の持っているバッテンタイプのおんぶ紐は紐を脇の下に通すタイプを使っています☺ 脇を紐で通すやつの方が頭の位置が上のような気がします。
あくまでも個人的な感想ですが(・・;)- 4月16日
-
いちご
そうなのですね💦リュックでなくバッテンにしようかと思ってます。
バッテンタイプ、具体的にどの製品か、教えていただけたりしますか...?- 4月16日
-
みみ
確認してみましたが、タグが見当たらず具体的な型が分かりませんでした😭💦
ごめんなさい。
よく売られている脇の下に紐を通して背負うタイプのやつです。
西松屋か赤ちゃん本舗で買った気がします。- 4月17日
-
いちご
ありがとうございます!大丈夫です( ^ω^ )
お店行って探してみます!
いろいろ教えていただき感謝です♡- 4月17日
-
みみ
お役に立てず、申し訳ないです。それなのにグッドアンサーまで頂いてしまって😭💦
よくあるやつなので、おそらく分かるかと思います。
付ける人や付け方によって位置等も変わってくると思うので、試着してみてください。
合うものが見つかることを願っています(*^^*)❤- 4月17日

いちご
おんぶもっこ持ってます。その他、赤ちゃん本舗で購入した昔ながらのおんぶ紐もってます。
おんぶもっこは正直慣れたら楽なのかもしれませんが、わたしはなかなかできず実家におきっぱなしです💦💦💦
他のメーカーがどういう作りなのかはわからないのですが、足がおんぶ紐に入るやつのほうがやりやすいですよ!
おんぶもっこは大きい布に紐がついてるような形なので😣💦💦
-
いちご
ありがとうございます!赤ちゃん本舗のおんぶ紐、メーカーわかりますか?教えていただけると嬉しいです♪
- 4月15日
-
いちご
ごめんなさい、わたし間違ってました!ベルメゾンで購入したおんぶ紐でした💦💦💦
写真添付します!- 4月15日
-
いちご
調べてみました。とても安いですね!
赤ちゃんの顔の位置は写真のような感じですか?- 4月15日
-
いちご
もう少し高くなります!でも下がってきちゃいます💦💦
- 4月15日
-
いちご
そうなんですね!ありがとうございます( ^ω^ )
- 4月15日

ぷー!
おんぶもっこです!
わたしのときはメッシュタイプが売り切れでしたので、普通のやつにしてますが、持ち運びや通気性を考えるとメッシュタイプがいいと思います。
基本家事用なのでおんぶ意外使ったことないですし、他のメーカーのも使ったことないので比べようがないですが、エルゴよりかおんぶしやすい。といったところでしょうか、、(^^;
-
いちご
ありがとうございます(*^^*)
やはりおんぶもっこ!お値段がなあ〜笑
メッシュタイプですね!これから暑くなりますしね〜- 4月15日
-
いちご
メッシュタイプ調べてみたら普通のより少し安めですね!素材の違いですかね(^_^;)
- 4月15日

JAM
バディバディの持ってます。
普段前抱っこ用にコンビのジョインを使っていますが(エルゴみたいなやつ)、
それでおんぶするとやはりかなり下の方に来てしまってあまり景色が見えないし子どもが嫌がります…
バディバディの昔ながらのおんぶ紐なら、
高い位置なのでそんなに嫌がりません。
ちなみに西松屋で2500円くらいで買いました。
バストが強調されるのでもっぱら自宅にいるときの家事する用に使ってます。
肩に全体重がのしかかるので、
肩凝りがひどい人にはちょっときついかもですが、
30分くらいなら私は大丈夫です。
ちなみにもうすぐ7ヶ月で7キロくらいの子です。
ソファに座らせておんぶ紐の脚の穴に脚を通して、
うまいこと紐を脇の下に入るようにして、
自分がかがんで背中のあたりに子どもが来るようにして、
えいや!っと背負います。
説明下手ですみません笑
-
いちご
詳しくありがとうございます!
2500円安い‼︎いいなあ‼︎笑
わたしも高い位置のものが欲しくて...
結構肩にくるのですね(^_^;)それは他のメーカーでも同じですかね〜- 4月15日

tokotoko
おんぶもっこ最近使い始めましたー!2人目で育児なれてるからか、特に練習せずすぐ背負えました!
北海道で寒いので、メッシュはやめました 笑
お出かけの長時間はエルゴ、家事の時はおんぶもっこと使い分けてます!
-
いちご
ありがとうございます!
おんぶもっこに一票ですか( ^ω^ )体への負担はどうですか?- 4月15日
-
tokotoko
家事やる間くらいは背負ってても特に何ともないですよー(*^^*)大抵寝るので、そのままベッドに寝かせられるのと、高い位置でおんぶ出来るので顔が見えるのがメリットですね!
流石にエルゴとかみたく長時間はしんどいです!- 4月15日
-
いちご
そうですか!ありがとうございます( ^ω^ )
あ、もう一つ気になってたことが。寝たとき後ろに首かっくんしないですか?- 4月15日
-
tokotoko
真っ直ぐ直立すると後ろにカックンすると思います!笑
でも背負うと流石に重みで若干前かがみになるので、高い位置で背負ってるのもあって、肩口にぴとっとくっつく感じで寝てます!今の所後ろにカックンしたことはないです(*^^*)- 4月15日
-
いちご
そうですか!意外と大丈夫なのですね。ありがとうございます( ^ω^ )
背中で寝てくれるのいいですね♡- 4月15日
-
tokotoko
合ったもの見つかるといいですね(*^^*)♡
次男はおんぶ紐平気なので助かりますー!家事が楽になりましたヽ(*^^*)ノ- 4月15日
-
いちご
ありがとうございます( ^ω^ )♡
おんぶ紐で家事早くしたいです‼︎- 4月15日

うさまる🐰
おんぶもっこ(もどき)、産前に手作りしました。
ネットに作り方がありましたよ😊
肩は痛くないようにウレタンをたっぷりいれています(笑)
ただおんぶして家事をしたいのが主に夕方なのですが、夕方は吐き戻す確率が高くて怖いのでたまにしか使えていません😅
-
いちご
手作りですか‼︎すごいっ‼︎
わたしにそこまでの技術はないです...(^_^;)
でも買ったら高いけど手作りなら値段抑えられそうですね♪- 4月15日
-
うさまる🐰
はい。
店頭でみかけて気になったのですが、お値段で手がでなくて😅
力がかかるので丈夫さには気を使いましたが、作りは単純ですよ。
ただ私も産休中だから作れたので、子育てしながらは…難しいかもしれないですね😥- 4月15日
-
いちご
わたしも産休中は時々ミシン動かしてましたが、産後は全くです(^_^;)
うさまるさんに作ってもらいたい(笑)- 4月15日
-
うさまる🐰
そうですよね…😅
子供をみてていただければ作りますよ(笑)♪- 4月15日
いちご
ありがとうございます!おんぶもっこいいですよね。お値段高めだから躊躇してますが(^_^;)
おんぶ以外にもいろんな使い方ができるそうですが、何かに使ってますか?