![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママり🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり🍒
おめでとうございます🐣
私は特に保育園にはお伝えしなかったですよ〜!
お腹が大きくなってきたら先生の方から『もしかして◯◯ちゃんお姉ちゃんになるの?』と言って頂きました🐣💓
悪阻などで送迎が出来ないなど
なにか不都合が出て来た時にお伝えする感じで大丈夫だと思いますよ〜!
あとは上の子が不安定になったりした時もお伝えした方が良いかもしれないですね🐣🐣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事のお休みは伝えたほうが良いです!
妊娠報告は自分の気持ち次第でいいんじゃないでしょうか?😊
体調不良で送迎が難しいとか、
上のお子さんがちょっと不安定になったりして、園でもケアしてほしいな…とか。
そういう場合は早めに共有しておいたほうが良いかなと思います。
そうじゃなければ安定期すぎてからでいいと思います!
私は安定期入ってから、いつから産休予定とか、産前産後の保育園の利用をどうするかとか相談したくて報告しました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
例えば悪阻で2週間ほど自宅安静などになった時も伝えた方が良いって事ですかね?🥺
その場合早く迎えに行かないとダメだったりしますか?
もし分かるのであれば教えてください🙇♀️- 8月16日
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
今回なんにも言わず、切迫流産の診断があって送り迎えに行けなくなり
母が送り迎えしてくれてたり、保育参観にも旦那に行ってもらったりしてました!
先生たちもその後なんにも言ってこなかったのですが、
私が送り迎えしたタイミングで
目の前で次男が「お腹に赤ちゃんいるの〜」と🤣
その後切迫流産で自宅安静になってて〜って話をしたりしてました😊
産休とか近づいてくると変更届出さないといけないので
近くなれば予定日とかの話になるかな…
-
はじめてのママリ🔰
自宅安静になってても特に報告しなかったんですね🥹
1週間、お盆休みと別に夏季休暇があって、その時は早めに迎えに来れたら来て下さいと言われたのでどうなのかなぁと思いました💦- 8月16日
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
大体安定期に入る時期に伝えてくださる保護者の方が多い印象です!
何かあった時の連絡にも関わってくるので、体調が悪くて仕事休むことと送迎の時間、緊急連絡は誰が1番か伝えておいたらいいかもしれませんね😊
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんですか🥹?
悪阻などで自宅安静になる場合も伝えた方が良さそうですか?
その場合お迎え早く来てとか言われますか?
もし分かればおしえて下さい🙇♀️💦- 8月16日
-
りい
書き忘れてましたが、保育士です!
園にもよるので一概には言えませんが、自宅安静は伝えておいた方が何かと配慮してくれると思います!
お迎えも安静のお母さんに早く来てとは言わないと思うので、お迎えに行く人と大体何時くらいになりそうかなど伝えておいたらいいかと思います。
ただ自宅安静を伝えないと早くお迎え来てと言われるかもしれません。
まだ妊娠していることを知られたくないのであれば、体調が悪くて病院でしばらく安静にするように言われたと言えばいいような気もします!- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
早く来てとは言われないのですね!安心しました☺️
1人目の時ずっと吐き気でしんどくて自宅安静させてもらってたので😖
色々と参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 8月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普段の送り迎えはママリさんがされてますか?🤔うちは旦那が送り迎えしてたので特に妊娠報告というものはわざわざしてなくて、10月くらいに次年度の登園継続の申し込みがあって、就労と育休だと預けれる時間が変わるので、その申し込みの時に妊娠中なので順調にいけば来年は育休中であることを伝えました😌
あとは切迫では無いですが、妊娠に伴って靭帯を痛めて2週間ほど自宅安静になったときは園に伝えましたが、私は動ける状態ではなかったので園に事情を説明して特に早く迎えに行くとかはせず、旦那の仕事に合わせて早朝も延長も利用させてもらってました😊
-
はじめてのママリ🔰
普段私がしてます!
確かに旦那さんが送り迎えしてたら報告必要無さそうですね😊
早朝も延長もできたのですね!それは心強いです😭✨
とてもわかりやすく参考になりました、ありがとうございました😊- 8月17日
はじめてのママリ🔰
伝えなくて良いんですね🥹
ありがとうございます😊
悪阻酷かったり何かあればその時伝えようと思います✨