※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生男子の生意気な態度について相談したいです。わざわざ人の神経を逆なでする言動や理由を聞いても納得しない態度がうざいです。可愛いと思わせてほしいです。

小学生男子低学年のこの生意気発言、いつになったら治るんですか?
わざわざ人の神経を逆撫でするようなもの言い方をして、やらなきゃいけないことはやらないでめんどくさがって、いちいちなぜやらなきゃいけないか理由ばかり聞いてきて、説明しても納得してくれないしいちいちうざいんですよね。
頼むから可愛いって思わせてくれー!!

コメント

しお🔰

学童保育で働いていた者です。
学童保育に来ていた小学生男子(低学年)も、覚えたての暴言や下ネタといった言葉だったり、自分にだけ注目して欲しいと言う承認欲求からわざと意地悪したり、イタズラや癇癪、わかった上で邪魔をしたり、言われたら嫌だろうなってことを言ったりしていました。

高学年にもなるとさすがになかったように思うので、あとは本人の性格や親御さんとの関わりの深さ、友達との話題にもよるのかなと思います。

中学年(特に4年生、兄弟に下がいると3年生あたり)から、"お兄ちゃん"の意識が出てきたり、友達との会話で幼稚な言動に恥ずかしさを覚えたりし始めていたように思うので、早いとその辺で変わるかなと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    学童でお仕事されていたんですね。
    学童を悪く言うわけではありませんが、1年生から学校に入ると同時に学童でお世話になるようになって、学校ではルールを守ってしっかりしていると評価されるのですが、1歩学校の外に出て、学童に行くと息子だけでなく、周りの子供たちも気が抜けるらしくて、しょっちゅう暴言を吐かれたとか叩かれたとかいろいろな問題が出てきました。
    うちの息子は、私たちから見ても、学校や学童の先生たちから見ても、あまり自分からやるタイプではなくやられてくる方なので、あまり激しくは無いのですが、影響を受けやすいので、すぐ周りの子供たちの真似をして悪い言葉を使ってみたり憎まれ口を叩いたり人が嫌がることをしようとしたりします。
    6年間一人っ子で下の子が生まれて今おしゃべりしたり、自分の意思を伝えてくるようになったので、下の子との関わりで恥ずかしいと言うことを覚えてくれたらいいんですけどね。

    学校もかなり大きい学校ですし、学童にも結構人数がいるのですが、なぜか自分の気持ちははっきりしているけど、周りにうまく伝えられずに、家に帰ってきてから嫌なことばかり話していて、それなのに相手が嫌な思いをしていると言うこともまだあまりわからないみたいで、自分は自分相手は関係ないみたいなところもなんだか嫌だなぁと思って見ています。

    • 8月17日
  • しお🔰

    しお🔰

    育ってきた環境や周りの影響って大きいですよね、
    男女で時期的な差があるかまで存じ上げないのですが、成長過程において「羞恥」に敏感になったり意識する時期があるので、その時に周りの目を気にし始めたら変わるんじゃないかなと思いますよ〜

    • 8月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね。
    ある程度みんなそうなんだと思いますが、保育園までは本当に素直で優しい子だったので、憎まれ口叩いたり嫌なこと言ったり約束を破ったりする息子を見ていると毎日戸惑って振り回されてばかりです。
    親である私がしっかり構えてなきゃいけないんでしょうけどね。
    ついつい下の子のお世話とかで、忙しくなると強い口調で怒ってことを終わらせてしまうこともあって、そうすると怒られるからやるとか怒られるから言わなかったみたいなことを後で言われるとこれじゃいけないんだろうなぁと反省します。

    • 8月17日
  • しお🔰

    しお🔰

    私も日々学びなので、教材代わりにしてるものをお教えするくらいしか出来ないのですが、
    「てぃ先生」のYouTube shortなどをもし見れそうでしたらみてみるのもいいかもしれないです!
    子供との関わり方や、子供がどういう気持ちでその言動をしているのかをわかりやすく説明してたりするので勉強になります!
    あと、自分がしっかりしなきゃとか、自分の対応を悔やむことはしなくていいと思いますよ!
    親も子供も同じ人間なので、生きてる時間は違えどどちらからも学ぶことは多いと思うので、親だって間違えますし、子供に教えられることも沢山あるってよく両親から聞いてたので、追い詰めずたまに気を抜きながら自分も大事しましょう!自分の頑張りを1番そばで見てきてるのは自分ですからね!

    • 8月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    とても参考になります。ありがとうございます。
    まだ赤ちゃんなった長男がだんだん小さな男の子になり、小学校に入って自分と言うものを持つようになり、こちらの言い分だけでは通らなくなって反抗的になったりするのを見ると成長したなと思う反面、自分たちがやってきた子育てがこれでよかったのかなあと思うことが多々あります。
    そうじゃなくても、私は体に障害があって、夫は健常者と言う他のお家とは少し違った環境で育ってきている長男は普段憎まれ口叩いたり大笑いしたりしていても他の子にはない苦労もいっぱいさせてるんだろうなぁと思うとなかなかどうしたものかと考えてしまいます。

    • 8月17日
  • しお🔰

    しお🔰

    初めての育児で、まだ新生児ではありますが、毎日元気に生きててくれるだけで丸儲け!と思ってそばに居ます。
    これからもっと不安なことや心配も増えるんだろうなと思いつつ、生きてくれてることに変えられる喜びは無いなって思うと自然と笑顔になれるので思い詰めすぎず、今日もみんな生きてた!最高!ぐらいでもいいんじゃないかなと思ってます😌☺️

    • 8月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですよね。赤ちゃんの時は毎日そう思えていたはずなのに、大きくなって口が達者になって、行動範囲も広がってきて、そうすると大事なことを忘れかけていますよね。初心に帰って私自身が素直な心で息子と向き合おうと思います。

    • 8月17日