![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目と2人目の育児の大変さについて相談です。現在1人目は手がかからず楽しいが、2人目を考えると大変さが心配。ワンオペでイタズラするペットもいるため、睡眠不足や準備、イヤイヤ期などの大変さが気になるそうです。
1人目と2人目が生まれてからの育児は大変さはどのくらい違いますか??
うちの子どもはあまり手がかからない方で、私自身育児がとても楽しくて子供に対してイライラすることは今のところ全くありません。自分の時間が全くないのは大変だなぁと思いますが、今だけと思って楽しめてます。
2人目が欲しいのですが、周りに頼れる人はいないのでワンオペです。+イタズラばかりする🐶がいます。
2人になると睡眠もまとまって取れないだろうし、ご飯の準備、ミルクの準備、イヤイヤ期など、、計り知れない大変さがあると思います。
皆さんそれぞれ感覚は違うと思うのですが、どのくらい大変さが増したかお聞きしたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
1人目が手がかかるタイプで(寝ない、飲まない)苦労したため2人目は双子でしたがそこまで苦労した記憶は無いです🥹✌️犬も2匹います!!
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちは1人目がかなり手のかかるタイプ(寝ない、抱っこマン、人見知りはげしめなどなど)だったのもあって2人目は今の所全くしんどくないです笑
慣れたのもあり、上の子が一緒に面倒見てくれるのもあり、楽しい可愛いばっかりです(●'w'●)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!素晴らしいです😭💓
うちは1人目が手がかからないから2人目の子の性格にもよりますね🥺
3歳で一緒に面倒見てくれるなんてお利口ですね🧡- 8月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人目はパパの協力がないとわたし的には厳しいです😭
毎日走り抜けてる感じです😂
あれ、もう今週終わり?みたいなのが毎週あります😂
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭🧡
パパは育休とかも取れないので平日はほぼワンオペですが1人でも毎日あっという間なので2人育児は想像もつかないです🥺
協力がないと1人では大変ですよね💦- 8月18日
はじめてのママリ🔰
もう尊敬しかないです!!😭✨
双子ちゃん、さらに末っ子ちゃんも誕生してるんですね🥲ワンコまで!!
その子の性格にもよるんですね☺️
誰かに手伝ってもらったりもしていましたか??ワンオペですか?🥺
(´-`)oO
1人目の時は実家が近いので実親に少し手伝ってもらい、真ん中の子の時は産前2ヶ月と産後4ヶ月の合計半年義理母が住み込みで手伝ってくれましたが私が胃潰瘍になりました。笑
4人目はもう勝手がわかるし私の性格上誰かとやるってのは向いてないので1人でのんびりて感じでした❤️