![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘の特徴と悩みを相談中。目が合わない、歩行に特徴あり、偏食がひどい。発語は遅めだが、人に興味あり。他には問題ないが、目が合わないことに戸惑い。率直な印象を教えてください。
もうすぐ2歳になる娘がいます。
客観的に見てどう思われますか?😭
【気になること】
①目が合わない
→娘から何か伝えたい時は合うこともありますが、合わせようとしたり知らない人は横目?で見ます。0歳の頃からです。
②つま先歩き、かかと歩き
1歳半前くらいから1日に数回やり出し、バレリーナみたいに歩いたり、踵だけで歩いたりしてます。
③パパママ以外に呼ばれても基本反応しない
④ひどい偏食、少食
→離乳食期から本当に食べない、もっと言えばミルクも飲まない子でした。今も偏食が激しすぎて主食しか食べないことがほとんどです。
【できること】
・発語はおそらく70〜80くらい(2語文はまだ)
・宇宙語はよく話す
・人に興味あり
・人見知り、後追いは1歳をピークに今も月齢相当にあり
・靴を履くのは好き
・手繋げる、嫌がることもあるが髪も結べる、帽子かぶれる
・指差しあり
・言葉の理解あり
・1歳半ごろから夜通し寝られる日が増えた
偏食は性格の範疇かな、とも思いますし①〜③以外は問題ないと思っていますが、甥っ子姪っ子があまりにも目が合うので驚いています。
率直な印象をお聞かせください🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![スモールマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スモールマム
うーん。
保育園に通われていますか?
通っていないのなら、2歳前であれば普通かなと思います。
通っていたとしても、まだこの段階で、問題があるのかないのかという事は判断できないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
意思の疎通ができるようですし、私も2歳であればそんな感じかなぁと思います☺️
目が合わないだけ少し気になりますね😥
我が子は目が合わず心配していたら極度の遠視でした💦
視力かもしれないのでまだまだ様子見の年齢ですが3歳になっても目が合わず、3歳児健診が機械で視力を測るタイプでなかったら一度眼科検診受けてもいいのかなと思いました✨
(とは言ってもまだ2歳ですし視力が完成する年齢ではないのでまだまだ心配しなくて大丈夫だと思います☺️)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
目は両親共悪いので可能性はありますが、真っ暗な部屋でもよく見えてますし微妙なところです😭- 8月16日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
保育士です☺️
①よりは③、それと②も気になります!
偏食は口が発達している証拠だと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんのご意見ありがたいです!
つま先歩きは2ヶ月ほどブームがあり、ここ最近1ヶ月ちょっとまたやってます😭基本的には普通に歩いてますが1日2〜3回ほど見ます。
支援センターでわりと大きい子もやってるのを見ることもあるのですが、珍しいでしょうか?😭- 8月16日
-
M
1日2〜3回程度どあれば、さほど気にしません!足の裏がベタっとつく感覚が嫌な子(感覚過敏)は結構な頻度でつま先歩きしているイメージです!
砂や粘土などは触れますか?- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
粘土はまだしたことないですが、お砂やお水すごく好きです😂
- 8月16日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
長女が、①③④に当てはまりますが、発達的なものは特に何も無かったですね🤔
人見知り、食が細いのねと言う印象です。
②は、うちのもうすぐ2歳の次女もやってますよ〜
前はつま先歩きしていましたが、今は「ペンギン」って言いながら、踵歩きしています🐧
私は教えて無いので、テレビとかで覚えた?くらいに思っています。
-
はじめてのママリ🔰
希望が持てるお話ありがとうございます!
支援センターなどでもつま先歩きしている子はたまに見かけるのでどうなのかな‥と思ってます😭
性格でしょうか…- 8月16日
-
ママ
子供達の保育園のお友達を見て、発達遅れの子って明らかに、小さい頃から、あれ?って行動や表情したりしてる印象です。
年齢があがってくるに連れて、更に他の子との差が見えてくるので、やっぱりそうだったのね。って感じました。
言葉も結構話すみたいですし、ちょっと気になる程度なら、今の段階では気にしすぎかなぁとも思います☺️- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私もよく支援センターや一時保育利用しているのですが、あれ?と思う子は確かにいます。娘は少なくとも自閉傾向は全く感じられないのでどうなのかなあと思いまして😭
ありがとうございます!!- 8月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!