※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

朝の子供の歯磨きってご飯の前と後どっちにしてますか?(同じ月齢くらい…

朝の子供の歯磨きってご飯の前と後どっちにしてますか?
(同じ月齢くらいの方だけじゃなくて、もう少し上の子のママさんにも聞きたいです!)

私と旦那は朝起きたらまず歯磨き→ご飯食べる→マウスウォッシュで口をゆすぐ(これは私しかしてないかも)なんですが、元々私の実家は両親が朝ご飯の後で歯磨きしていたので、私も元々はそうしていました(食前に口はすすいでましたが)。
旦那と暮らすようになって、旦那が起きてすぐ磨く派だったことと、寝起きの口臭を気にするようになったことで、私も起きてすぐ磨くようになった感じです。

今のところ娘は食後に歯磨きさせていますが、今後自分の意思で歯磨きするようになってから、ご飯の前と後どっちの方がいいのかなーと思ってます🤔
寝ている時の菌ってすごいと聞くので本当は先に磨いた方がいいですよね。かといって食後磨かないとして、子供はマウスウォッシュとかまだ使わないし、ご飯前とご飯後両方歯磨きさせるのも登園前に大変だよな〜とも思ってます💦
「ママなんでご飯の後に歯磨きしないの?」とも聞かれそうな気もしてます😂
皆さんの所はどんな感じでしょうか?

コメント

N

ご飯の後ですね!
園では昼の歯磨きないので(年中からありますが自分で磨くため磨いてないに等しい汚れ具合)朝食後に磨かないと朝からずっと歯に食べカスがついてる状態になるし、、

はじめてのママリ

朝起きて口ゆすぐ→朝ごはん→歯磨きです!

自分は朝ごはんの前に磨くときもありますし、ゆすぐだけのときもありますが、食後は必ず一緒に歯磨きしてます🙆🏻‍♀️

タロリ

食べた後にさせてます!

私は起きてすぐ派ですが子供は
ご飯⇒歯磨きからの顔洗いが1番朝のルーティン的にやりやすいので😂