4歳の娘が癇癪がひどく、家庭では問題があるが保育園では問題なし。医療機関への相談が必要かどうか悩んでいる。
今年4歳になる娘、赤ちゃんの頃からそれなりに育てにくい子ではありましたが、最近は癇癪がより一層ひどいです。
1日に何度も何度も地雷があり、朝のトイレも嫌、着替えも嫌、下の子がいうことを聞いてくれず嫌、寝る前の片付けも嫌、自分が片付けたかったものを先に下の子が片付けていて嫌、と大泣き。特に下の子は上の子のルールで突然理不尽に「もう遊んであげない!!!!嫌!!!」と大きな声で怒られ、その後また下の子に近づいて遊ぼ!と誘い、下の子が「いやだー」というと、またひどく泣いて怒るなど、毎日毎日怒られています。
一度、嫌なことがあって癇癪が始まると、30分から1時間近く泣き続け、何を言っても説得しても大声で泣いているだけです。
あまりのわがままさ、癇癪のひどさに私の両親も兄妹も「この子はなかなかだね、難しいよね。」と口を揃えています。
ひらがなが読めたり、足し算ができたり、運動もよくできるし、保育園ではお片付けを率先してやっていたり、先生の話をよく聞いて動けるようで、先生に相談しても全く理解してもらえませんが、家や実家では本当にひどいです。
これは3.4歳の女子あるあるなんでしょうか。
それとも、一度医療機関等への相談が必要でしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
あるあるではないと思います💦
こだわり、癇癪など気になる所が多いので早めに相談します🥲
園ではいい子だけど家だと酷いなどその逆も然り、どちらもよく聞きますよ。
保育園は発達面に厳しくないので、園の時は気付かれず入学して発達障害だと判明した子何人もいるので何事も早めがいいと思います。
ママリ
娘も3〜4歳で癇癪が強くなったり対応に困って発達相談に行きました!
検査も受けて結果待ちです。
コミュニケーションとかはどうですか?
一見うまくコミュニケーション取れてるように見えても一方的だったり、言葉で伝える前にぎゃー!!となったり。
娘は知能も平均より少し上、社会性もあり一見馴染んでいるように見えますが検査したら得意不得意とかわかりましたよ!
娘が育てにくいから発達検査に行ったというよりは、私が癇癪の対応の仕方とか娘に合った対応を教えてほしくて発達検査を受けました😊
なので気になるなら受けてみて損はないと思います✨
-
ママリ
ちなみに幼稚園から指摘された事はなかったです。
年少でも発達面で相談しましたが問題ないと言われました。
年中になってやっぱり気になる!と思い発達検査受けようと思うと担任に伝えたら園で気になる事とか教えてもらえました。- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
普段のコミュニケーションはよくとれていると思いますが、泣いている時は何を話してもなかなか頷けず、一方的にこちらが話しています。
が、下のことの関わりを見て、友達に嫌がられて本人が嫌な思いをしないか、等心配なことがたくさんあります。
一度、受けてみて損はないですよね。- 8月15日
-
ママリ
受けるなら早めの方がいいと言われました。
実際娘は相談してから検査までに3ヶ月、そこから結果までに1ヶ月、さらに療育を受けるとなると半年待ちとかみたいです💦
娘も3歳で癇癪酷かったですが、こちらの対応を変えたりしたら今は全然癇癪おこさなくなりました!
親の対応とか環境も結構大事みたいです✨- 8月15日
はじめてのママリ🔰
内容的にはあるあるですが、
30分から1時間近く泣き続けるのが気になりますね💦
泣き続ける時間って結構重要と聞くので、私なら一度相談してみると思います!
-
はじめてのママリ🔰
こんなに泣き続けることって他の子はあまりないんですね...
- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
20分以内に泣き止むのが一般的と聞きました💦😭
- 8月15日
スモールマム
数ヶ月前のうちの子のことかと思いました。
うちも外ヅラ?は良くて家で癇癪という感じでした。
何が地雷かもわからず、毎日ヒヤヒヤしていました。
そこで、役所の発達相談へ行き、児童精神科の医師にいちど診察してもらいました。
また心理士との面談もしてもらいました。
結果、年齢相応のものだと言われ、数ヶ月後の現在、癇癪はほとんど無くなりました。
またいつ再燃するかは分かりませんが、そういう時期だということでお互いに感情的になり過ぎず、子供のことも否定せずに過ごしています。
もしそのような相談窓口があるのなら、行ってみてもいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
すぐに癇癪が起こるので、こちらも放置してしまうことが多いです。
どれくらい続きましたか?
成長過程なのか、発達の心配があるのか、どちらにせよ相談に行ってみようと思います。- 8月15日
-
スモールマム
ピークだけでいうと2ヶ月。
それまでも癇癪はあったので半年くらいですかね。
成長過程だといわれましたけどね💦
親もほんとに気が滅入りますよね。
お疲れ様です。- 8月15日
M
幼稚園、保育園で先生してました!
園では切り替えも出来て、いい感じの子でも家だとやっぱり甘えがあったり、ママへの信頼感もあると思うので🥹
声掛けを減らしてみるのも一つです!
朝のトイレは「行きたい時に行ってね」だけ!お漏らししたらしたです!気持ち悪かったね!以上!
着替えは本人に選ばせてますか?「そんな組み合わせ…」なんてこともありますが、「いいね!素敵!」以上😂
片付けに関しては、ちょっと前の段階で声をかけたり、時計に目印のシールを貼ったり。
それでも時間で片付けないのであれば、「仕方ないね!じゃこのままで寝よう!おもちゃ、お家から逃げ出さないといいけど…」と一言。
翌朝綺麗さっぱり見えないところに隠しましょう😏
その日は外遊びをメインにして、また夜寝る前にお片付けできるか、そっと見守ります!出来たら翌朝、隠しておいたおもちゃも復活!娘さんと一緒にママも大喜び!
長々と書きましたが試したことがあるものでしたら、ごめんなさい😂
泣く時間があまりにも長いのは本人もしんどいと思います。
ある程度見守る時間を決めたり、どんな言い方をしたら地雷を踏むか…など😅
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃から育てにくさを感じられていたとのことですが、癇癪以外にも気になることはありますか?
うちの娘は今年5歳ですが、1歳から癇癪があります。4歳になる前の夏が一番ひどかったですが、今も外でひっくり返ったり1時間泣いたりします。
癇癪が始まると切り替えることは難しいので、諦めて終わるのを待ちます。ただ、叩いたり物を投げたりもしてくるので長くなると鬼から電話のアプリを使ったり警察に電話するフリをします。
発達検査を受けましたが年齢相応で問題なかったです。多少の凸凹はありましたが、発達障害というほどのものではなく、年齢と共に落ち着いてくるのでは…とのことです。
検査をすることで得意不得意がわかるし、取り扱い説明書的な物をもらえる感じなので受けて損はないです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
悩むことも多いので、一度相談に行こうと思います。