![えりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
すごくわかります!
お前のために産んでねぇから!!って心底思いますよね😂
うちの親も義母から似たようなことを言われたみたいで相当嫌な気持ちになったわー。おかあさんのために〇〇(私)を育てたわけでもないのに。って😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これってなんなんでしょうね。
「産んでくれてありがとう」とか言われても、別に自分達が欲しくて授かった子供であって、あなたたちのためじゃないですけど、ってこっちはめっちゃひいてしまいますよね💦
うちの場合、義父が息子の名前の漢字の他の読みを勝手に調べたみたいで、そこで勝手に自分の名前との関連を感じたらしく「俺の名前を名づけに意識してくれた」と喜んでたらしいです😅そんなわけないやろ!なんで義父の名前と関連づけて息子の名前つけなあかんねん!ってほんと思いましたね😓実際全く関連してません。笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も一人目を産んだときに、同じようなことを言われました。同じく、嫌な気持ちがしました😅でも、時が経って、自分自身、義母の立場に立って考えられるようになりました。
かわいい娘ちゃんたちに出逢わせてくれて、ありがとうって、意味じゃないかなと。まぁ、あなたに出逢わせるために産んだんじゃないし、となると思いますが😅結局、息子の嫁が産んでくれて孫の顔が見れるわけですから、感謝しかないですよ😊しかも、自分も出産して、苦しみが理解できるから尚更、嫁に対してありがたいと思えますよ。
![えりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりさ
みなさんコメントありがとうございます🙇♀️✨
私の気持ちが悪質なのかと自問自答してましたが一定数いらっしゃるかも?と安心しました😓
仲が悪いから余計に私の心が狭いのかもしれませんがなんとか乗り越えたのでヨシとしとこうと思います😁
コメント