![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にサプリを与えることについて皆さんはどう思いますか?義母が勧めてきて、試す前に断られるのが嫌。自分の意見も聞かず持ってきて試してと言われて困っています。私がおかしいでしょうか?
こどもにサプリをあげることに対して、皆さんはどうお考えですか?
私の義母がアムウェイをやっていて、子供用のサプリを勧めてきます。
私は、うーん、何となく、まだこどもにはサプリとかはいいかなと、思ってて。
でも義母的には試す前に断られるのがイヤみたいです。
試してから断ってほしいって。
でも、試したくないし、勝手に持ってきて、私の意見も聞かず。
私に、こういう商品があるんだけど、試してみない?って、聞かれたわけでもなく、いきなり持ってきて、試してって言われて。
ただ、私の理由も、ちゃんとしてないから(何となくイヤだ)なので、お義母さんも納得させられません。
むしろ、こどもにサプリを与えたくないって思う私がおかしいのでしょうか?
ご意見お待ちしてます。
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も嫌です🤢
それってどんな効果があるんですか??
効果にもよりますが、飲んだ感覚とかは子どもにしか分からないし、試したところではじめてのママリさんにはどんなのか分からないですよね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
例えば、多動に悩んでいて、落ち着かせる効果のあるサプリを試してみる…とかならアリだと思いますが、
アムウェイのサプリだとか信用できないもの子供に飲ませたくないです😅
少し前に紅麹サプリの事件もありましたし、大人の私でさえサプリ飲むのに抵抗できました。
旦那さんから、紅麹の件で子供にサプリは飲ませないことにした、とはっきり伝えてもらった方が良いと思います!
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
私は自分の作る物だけで栄養が足りてるとは思ってないのと、あげることで効果を実感しているので海外のキッズサプリを買ってますがママリさんのように子どもにはまだ早いって気持ちもよく分かります☺️
おかしいとかは全くないです!
その栄養が大事とか、必要ないとか、なるべく自然なものをとかって言うのは親が決めることなので😌
言いにくいならもらうだけもらって捨てちゃったり売ったりすればいいと思いますがどうですかね、、🥹
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
ネットのグミとか気になる私ですがアムウェイってだけで抵抗あります😅
子供に食べさせてって言われたらとりあえず旦那に与えます🤣
息子さんに与えてみましたが私の娘には与えないと決めました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はサプリは必要ないと考えています。
3食きちんと食事ができ、ある程度健康に気を遣った食事を提供しており、お菓子やジュースを過剰に食べていなければ、食事だけで十分です。
私は主に下記が理由でサプリ不要派です。
・サプリは薬と違って安全性や有効性が十分に確保されていない。
・子供に必要な栄養やエネルギーは食事や果物等のおやつから十分摂取できる。
・子供がサプリを服用したことによる健康被害の例が出ている。
・サプリ自体に問題はなくても、使用する側の体質や使い方によっても健康被害は起こる。
おそらく、義母さんには何を言っても通用しないと思います。
アムウェイはある意味宗教みたいなもので、勧めてくる人たちは聞き耳をもちません。
毅然とした態度で「うちの子供なので勝手な真似はしないでください!余計なお節介です!迷惑です!」ぐらいハッキリ言った方がいいかと。
それで縁が切れてもこれ幸いだと思います。
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
子供にサプリをあげるってのは、今の時代、珍しくはないと思います!が、明確な必要性(子供が貧血だ。とか、便秘気味で気になってる)がないなら、とらなくてもいいと思います。
昔、私もアムウェイのビジネスに手を出してて、今も、多少製品を使用してます。
子供サプリ自体は、とても食べやすく、美味しいです。お菓子みたいな感覚で栄養補給(ビタミンや鉄など)が出来るので悪くはないです。
ただ、高いから買わないですが😂
試してから断って欲しいなら、とりあえず貰って、「あの味あんまり好きじゃないみたい😅」とか言えばいいと思います。あと、そんなに悩んでないんだよね。とか。
あとは、あんまりしつこいなら、会社とか消費生活センターにクレームいれますよ?って言っていいと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは鉄分だけはサプリであげてます。
でもアムウェイのサプリって言われると…ねずみ講の薬は信用できないので嫌だな〜って思います💦
![なまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なまこ
私の友達がアムウェイのサプリを子供が3歳くらいの時にボリボリ食べさせてました💦
正直ドン引きでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嫌です。子供にサプリって普通なんですか??知識不足ですみません。
義母に一度サプリの成分がちゃんと何か分かっているのか聞いてみるのはどうでしょう?少しでも不明な点があるようなら、それを理由に断ってみてはどうでしょうか??
![レモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモン
うちの旦那もAmwayにどハマりしてて、子供にAmwayのサプリを食べさせてました。
子供は美味しくなくて嫌がってました。
すごい勢いで製品の良さを伝えてきましたがAmwayってだけで
引いてしまって話が頭に入ってきませんでした。
実際、栄養面とかは見た感じだと効果はよく分かりませんが
旦那も毎月18000円もAmwayのサプリを買って飲んでました。
もう、飲んでる音でさえストレスでした(笑)
体に悪いという認識はありませんが、なんとなく嫌だっていうのが、ものすごくよく分かります!
Amwayやってる人に、やんわり断るのは無理です。
はっきり断るしかありません💦
Amwayだけが原因じゃないですが私はもう耐えられなくなって数日前に離婚しました。
子供のサプリは置いていきましたが捨てました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます❗
離婚されたんですね。
私も、将来、義母の面倒をみることになるくらいなら、旦那と離婚したいと頭をよぎりました…
ずっと、やんわり断って…というか、断りきれず、洗剤は買っていたのですが、色々持ってきて勝手に置いていって、こっちが試さないと、主人に試してもないのに断るのは納得がいかないと言っていて。
私、試したいとか言ってないのに…サプリなんてむしろ試したくないし、と思ってました。
本人的には、いいものだから持ってきてるのに、試さないことが納得いかないんでしょうね。
私もストレスがやばかったので、こちらに投稿した後、義母に正直に伝えました。
かなりショックを受けていましたが、とりあえず、今まで嫌な思いをさせてしまっていましたね、と言って、勝手に試せと置いていった鍋も引き取りに来てくれました。
義母は無理強いと言っていて、なので、買えとは言わないのですが、サプリや鍋を置いていくので、困ってました。
空気清浄機も送ってきて、お金は義母が払ってるのですが、いるなんて一言も言ってないのに…
ただでいいものをあげてるから、むしろいいことしてる感覚なのかな。
アムウェイの商品はすべていいと思い込んでる節があるので、断るのも大変ですよね。
下手にいい顔してしまった私にも非がありますが、いいことは何もありませんでした。
義母は実娘(私にとって義姉)にもアムウェイのことで距離を置きたいと言われてしまったそうです。
本人は、無理に勧めたり、買わせたりはしてないのに(これはたぶん本当)、回り(身内)に受け入れてもらえず、ショックを受けていましたが、私的に身内に勧めること自体がおかしいと思ってます。
似たような境遇で、気持ちをわかっていただけて、長文になってしまいました💦
ありがとうございました!- 8月19日
-
はじめてのママリ
『無理強いと言っていて』→『無理強いはしないと言っていて』です!- 8月19日
コメント