※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母ちゃん
住まい

北海道への転勤が決まり、持ち家を賃貸か売却か迷っています。それぞれのメリット・デメリットを教えてください。

持ち家の賃貸運用or売却について。

本州から北海道への転勤が決まりました。

戸建てを賃貸に出そうと思っていましたが、売却も選択肢に入れようと思うようになりました。

どちらもメリット・デメリットあるので、考えられる限り考えて答えを出そうと思うのですが、自分の思いつくものは出し尽くしました💦皆さんのお知恵もお借りしたいです。私は考えが硬いところがありまして😅

1️⃣持ち家を賃貸に出す
2️⃣持ち家を売却

の皆さんの思うそれぞれのメリット・デメリットを教えて頂きたいです🥹

コメント

♡♡

どちらもありますが、賃貸の場合だと面倒な事が多い印象です🤔
ローンありでは賃貸に出せないので一括返済、もしくはフリーローンに変更が必要、借り手が決まらないと空き家のまま廃れていく、メンテナンス費用も負担大きめ(10年に1回何かしら修理してます)、住居者が子持ちだと床や壁が凄まじくなるので退去後の修繕回復にめちゃくちゃお金かかるります😅

売却にすると、売却までの手続きは面倒ですし大きい買い物なので即決してもらえない(ローン通らない人もいる)が、売却完了してしまえば何もしなくていい、まとまったお金がはいるので残債に当てられる...などでしょうか..🤔

賃貸は不動産会社を仲介に入れればこちらの負担はほぼありませんが、入れたらお金かかります😅
固定資産税なども加味するとほぼりい利益と呼ばれるものはないことの方が多いです💦
ただ仲介せずに直接やりとりだと家賃未払いで夜逃げする人もいますし、ゴミ屋敷にする人もいますし、住まいが遠方になるならばちょっと怖いかなと思います😣💦

どちらにしても住宅ローン控除は受けられなくなるので、それなら売却しちゃえ!って人も多いそうです🙌

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    回答ありがとうございます!
    私の考えの及ばないことがあり、勉強になりました😭

    家は住人が居ないとサビれるとも言いますが、確かに人が住むことでのトラブルもやはりありますよね💦悩ましいです。

    賃貸の場合は、JTI(移住・住み替え支援機構)にお願いすることを考えています。ローン残債あったら賃貸出来ないのか?は、まだローンを組んでいる銀行に話をしていないので、まだ分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇそこも考えないといけないですね😌

    個人で賃貸をした場合にデメリットも知れて良かったです、ありがとうございます☺️

    そして、売却。売却出来ない可能性もありますよね~😅賭けですね。

    もはや、得しようという考えは無いのですが、あまりにも損になるのも困り...難しいです😭

    • 8月15日
  • ♡♡

    ♡♡


    仲介の不動産会社でも判断出来ないなどがあると現地に行かないと行けないパターンもゼロではないので、その際の費用の事も考えると戻るつもりがないならば売ってしまった方が楽かなと思います🙄💦
    ただ家賃収入って魅力ですよね🫣私もその魅力があり、賃貸にしました笑


    案外厳しい銀行も多いのでローンあるままだとダメって言われる可能性は高いかなと思います🥲
    あとは住んでないと住宅ローン控除も受けられなくなるのでそうなると売却の方がメリットあるのかなと..😔

    • 8月15日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    まだまだ考えないといけないことは多いですが、ローン控除のことも忘れていました。住んでいなければ受けられないのですね💦

    そして、ローンがある間に賃貸が可能なのかを銀行に確認しなければと思いました!

    家賃収入も大きくは無いものの、ありがたいと私も考えています。

    でも、ローン控除のことや手続きのことを考慮すると、売却もしっかり調べておかないといけないと思いました。

    本当に勉強になりました😭ありがとうございました😊

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

北海道→本州に転勤になった時に売却しました!
賃貸に出すメリットってなんですか?将来戻る予定あるんですか?

売却の時は一度だけ銀行に行かないといけなかったので、メガバンクが赴任地になくわざわざ東京まで行ってます。(たまたま仕事の都合でも行けたので良かったのですが)
あと福利厚生で売却手数料も会社がほとんど負担してくれました。
周りの人も同じように売却している方ばかりだったので、賃貸にするパターンは聞いたことないです!

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    回答ありがとうございます!
    やはり、自分一人では考えていなかったことも気づけたので本当に質問して良かったと思いました☺️

    もともと、夫婦共々転勤のある仕事ですが持ち家なのもあり、それを理由に戻って来るのが当たり前!というように思っていました。知り合いも多いですし、今の職場自体はホームのような場所です。

    でも、家という縛りが無くなることでどこでも異動が可能ということもありますよね😌

    私にとっては2度目の異動ですが、夫は初めての異動。行ってみないと分からないですが、また新たな場所に行きたいとなる可能性とありますよね。

    仮に今の場所に戻ることがあっても、賃貸に住むことはできますし、校区を選ぶことも可能ですね🤔

    戸建てだと、マンションのように売れないイメージがあり、選択肢になかったと言うのもあります✨なので、異動🟰賃貸にする、と思っていました。あとは、帰ってくる口実になるなと😌

    しっかり考えて選択しようと思います😊

    • 8月15日