![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の母子手当について相談です。世帯分離すれば手当はもらえるか、家族構成や収入が関係します。
離婚したいのですが…
行くあてもないし貯金もあるにはあるけどなかなか厳しいので母も帰っておいでと言ってくれているので実家に帰ろうかと思っています。
世帯分離をした場合は母子手当はいただけるのでしょうか?調べてもなんかよくわからず…💦
実家には母、父、妹が暮らしていていずれ母は働くようですが今は専業主婦で父の収入は月に45万〜50万前後、妹も17万ほど稼ぎがあり世帯分離しないと母子手当や児童手当はもらえなくなりますよね?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どちらにしても児童手当は貰えます。
世帯分離したとしても、自治体の判断では母子手当が貰えない場合もあります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お住まい自治体によって変わってきますがあくまでも多くの自治体では…のお話です。
世帯分離は、
主さんが扶養しているお子さんたち2人を、
主さんの収入で生活できないとしても意味がありません。
主さんの収入で子供達を養っていて、でも理由があってご両親と一緒に…と言う方とかは世帯分離することで、
主さんの世帯と親世帯でそれぞれが世帯主となります。
主さん働いていてお子さん2人をご両親の援助なしに養っていけるだけの収入はありますか?
私の自治体では、
その基準は扶養1人で240万円と言われてます。
(2人なのでもっと上がると思います)この基準満たしていたら世帯分離して児童扶養手当も貰えます。
今の状態ではきっと住処の提供はあり、
食費なども親からの援助がありそうですね。
それならば、
主さんはお父様の扶養に入ってしまった方がいいかもしれません。
![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももか
母子手当 もらえない場合
で調べたら色々出てきました。
支給要件が分からないのでなんともですが
児童扶養手当で設けられている所得制限を超える収入がなければ
大丈夫なんじゃないですかね?
照らし合わせて考えるか
後は役所に直接問い合わせして聞くのが一番かと思います😊
コメント