
子育てで夫との関係に悩んでいます。負担感じることやコミュニケーションのすれ違いがあります。夫の行動に不満を感じるけれど、言いづらい状況です。
お子さんが生まれてから旦那さんとギクシャクするようになった方いますか?私は子供が生まれてから色々子育て法などで意見の相違があって、結構長く付き合ったのに実はあんま性格合わなかったのかな?と思って悲しくなる時もあります。週末も朝早くから起きて子供の世話してますが、夫は寝てます。同僚とオンラインゲームでも競い合ってて、結構な時間費やしてます。夫が出張だと逆に楽だなと思ってしまうこともあります。もちろん子育ては楽しいですが、なんだかお互いフルタイムで働いてますが、私の方が負担が多いなと思ってしまいます。でもゲームしないでとか色々言うと心狭い妻になってしまうのかと思ってなかなか言えません。今日も三十分だけ仕事したいと言ってましたが結局1時間以上仕事をしていて、私と娘は散歩しながらずっと待ちぼうけでした。なんだかまとまりない文章ですが、子供が生まれてから気持ちのすれ違いがあるような気がしています😂😖
- 🤔(6歳, 8歳)
コメント

名無しさん
子供が産まれてから旦那と喧嘩が増えました〜😲私の想像していた家族の幸せ像とは全くかけ離れてて💦週末になったら家族3人でどこかに出かけたいのに旦那は嫌がるし…。旦那仕事に行っててくれた方が楽です😅

Aoi.
旦那にイライラすることが増えました。
小さなことが気になるようになって、出産前こんなにイライラしてたかな?って考えることよくあります😣
うちは、ずっっとYouTube見てます。
私は、見すぎ!見るな!すごい言います😂
でも、やめません。
だから、自分と息子のことだけさっさとして寝室に行きます!
お弁当も私の気まぐれで作ります。
-
🤔
ありがとうございます😊私もなんだか小さいことが目についたり、色々と対立が増えました。なんだかショックです😂でもうちだけじゃないようで少し安心しました😂
- 4月16日
🤔
ありがとうございます😊ですよね、なんか私も喧嘩というか意見の相違が多くて少しギクシャクです、、。なんだか少しさみしいです、、