
コメント

ぴこ
完母でしたが、授乳後は毎回そのような呼吸になってました。💦成長するにつれ、気がついたらしなくなってました。✨

はじめてのママリ🔰
理由までは分からないですが同じです〜!(6ヶ月です)
まだそんな感じになるのですが苦しそうなわけでもなく他に変わった様子もないので赤ちゃん特有のものだと思って見守ってます!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も見守ってみます!ありがとうございます!
- 8月15日
ぴこ
完母でしたが、授乳後は毎回そのような呼吸になってました。💦成長するにつれ、気がついたらしなくなってました。✨
はじめてのママリ🔰
理由までは分からないですが同じです〜!(6ヶ月です)
まだそんな感じになるのですが苦しそうなわけでもなく他に変わった様子もないので赤ちゃん特有のものだと思って見守ってます!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も見守ってみます!ありがとうございます!
「授乳」に関する質問
生後9ヶ月から生後10ヶ月あたりの授乳スケジュールどんなかんじですか? 今完母ですが、ミルクに移行するつもりなのでいろんな方のお話しききたいです! 6時授乳 7時朝ごはん 12時昼ごはん 15時授乳 18時夜ご飯 20時授乳…
2回食 授乳量について🥲🙏 生後9ヶ月女の子のママしてます。 6ヶ月半から離乳食を始め、現在二回食です。 今まで離乳食食べていてもおっぱい飲んでいたのですが、 最近は全然欲しがらず、あげてもすぐ飲むのをやめます。 …
直母拒否でしょうか🥲 ここのところ授乳していると、乳首を咥えるけどフガフガして、すぐ離してまたすぐ咥えるみたいな事をします💭 飲んではくれるのですがずっと咥えてくれなくて困ってます💧
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気にしなくて良いのでしょうか。病院で相談したほうが良いのか悩んでいて。でも受診するほどでもないし寝てしまえば呼吸は落ち着くしと思って。
ぴこ
私も心配でいろいろ調べました。結果、赤ちゃんなのでそういうこともある、という結論に至り、寝れているし、熱もないしなので特に受診しませんでした。
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね、教えてくださりありがとうございます!私も気にしすぎないようにします💦