
2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きや寝グズリをするのは普通ですか?里帰り中で夜寝れず疲れています。授乳間隔は2〜3時間です。
もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てている新米ママです🤗
今までは昼夜ともほとんど寝ていて、お腹が空き泣いて授乳するとまた眠って、、、という生活でした。
最近になってから、昼夜問わず寝ていると急に泣き出して起こしてもずっとぐずったり、眠たいけど寝れないようで寝グズリするようになりました。
これぐらいの月齢の子はそういうものなのでしょうか?
完母なのですが、授乳間隔は2〜3時間起きで、里帰り中ですが夜は親に頼ることができずほとんど寝れなくて疲れてきてしまいました😢
- あーひママ(8歳)
コメント

きー
私も同じ感じでした(ToT)
夜に寝てくれないと辛いですよね…。
私の場合は、添い寝にすると夜もなんとか寝てくれたりしました!
寝ぐずりで1日中抱っこだったので、おしゃぶりを使い始めました!

くう
毎日お疲れ様です😊
今まさに私の息子がそうです(笑)
起きてから機嫌が良い時は
1時間ちょっとは大人しく
元気に声出したりしてます!
眠たくなってくると泣き出して
ミルクの時間になってあげて
ミルクを飲みきったら覚醒したのか
ニコニコ笑って寝る気配ゼロ😂
また眠くてイライラして泣き出して
寝かしつけても少しの間しか寝てくれず
起きてグズって寝て起きてグズっての
繰り返しで長く寝てくれません(笑)
昨日はほとんど抱っこしてました(笑)
少しの間寝た時に仮眠を取る感じですね😂
あーひママさんの息子さんは
おしゃぶり平気ですか?
おしゃぶりで寝てくれそうなら
使ってみるのもいいと思いますよ!
私の息子はおしゃぶり嫌いですが😅
-
あーひママ
コメントありがとうございます🤗
くうさんもお疲れ様です💓
ほんとにうちもそうなんです!!
時々機嫌がいいとどこか遠くを見ながらニコニコ笑って喃語を話してます🤣
機嫌悪いとほぼグズって、泣くかおっぱいかグズるかがエンドレスですよね😂
寝てる時に急に夢を見ているかのように泣き出しますか😩?
おしゃぶりに助けられることもちょこちょこありますが、ほぼ嫌がって出しちゃいます😥
難しいですね😭- 4月15日
-
くう
いえいえ✩
ありがとうございます✩
うちと同じですね!(笑)
寝てる時に泣く事ありますよ!
泣いてもすぐに抱っこしないで
1.2分様子見て泣き止まなさそうなら
抱っこしてます!
ネットで見たんですが
寝ながら泣くのは寝言らしいです(笑)
たまーに怖い夢を見て
突然大きい声で泣き出すこともあります!
それでも1.2分すればまた寝てくれます😊
うちの子もたまーには
おしゃぶりで寝てくれるんですけど
はずれたりすると起きて泣いちゃって😂
おしゃぶりがダメだと
ひたすら抱っこになりますよね😭- 4月15日
-
あーひママ
へー😳寝言なんですね😳!
急に結構大きな声で泣き出すので、何事かと思ってました😅
そのまま寝てくれるなんてうらやましいです😭
そうなんですよ!おしゃぶりはずれるとすぐ起きちゃいます😂
今も寝た!と思ってお布団におろした途端、泣き出して起きてしまい振り出しに戻りました😭笑
外出ってどれくらいしていますか😫?
その前デパートに長時間買い物に行ってから、寝グズリがひどくなったようで母にそんなことするから!と責められてます😭(母も一緒に行ったのに😂)
やっぱりそういうのも関係あるんですかねー😭?- 4月15日
-
くう
私もビックリしたんですが
寝言みたいです(笑)
あーひママさんの息子さんも
同じでおしゃぶりはずれると
起きちゃうんですね(笑)
あ、あとうちの子は
哺乳瓶がはずれると起きたり
泣いたりする時あります(笑)
うちの子も背中にスイッチがあるのか
置くと起きてリセットします😂
寝かして置いて起きて
また寝かしての繰り返しですよね😭😭
外出は用がある時くらいですかね!
お買い物か近所のコンビニまでお散歩とか
後は朝かお昼くらいに天気が良い時は
ベランダが玄関近くで日光浴びてます(笑)
お外とベビーカーと抱っこ紐が好きなのか
外出先では大人しく起きてるか寝てるかで
ぐずってもすぐおさまります!
家に帰ったら起きちゃいますね(笑)
グズりはそんな酷くないんですけど
なかなか寝ない時もありますね(笑)
私の考えでは外出で寝ぐずりが
酷くなるとは思わないんですけどね😅- 4月15日
-
あーひママ
背中スイッチ!よく言いますよねー😂
やっと寝たのにもうすぐおっぱいの時間で起きそうで、泣けてきます😭笑
やっぱりそれぐらいですよね🤔
うちは出歩きすぎだなーと🙄
実家が地方なので、1ヶ月健診終わったらすぐ飛行機乗ったりしてました😭
うちの子もお外と抱っこ紐と車が大好きで、みんなに外面がいいと褒められます😂
そう言ってもらえるとありがたいです😭💓
母が元から神経質で、色々言われてノイローゼになりそうでした😂
色々答えてくださってありがとうございます💕
今日も長い夜、お互い頑張りましょう💪- 4月15日
-
くう
うちの子も寝たタイミング悪い時
多々あります😂
お風呂の時間までミルクの時間まで
あと30分とかで寝たりとかして
とりあえず起きるまで待ってます😂😂
母親にまだ2ヶ月なんだから
そんなに出歩かないの!とか
言われてるのもあるし
まだインフルとか流行ってるみたいなんで
そんなに出掛けないです(笑)
お外が好きな赤ちゃんって
結構多いみたいですね😊
私も母親とは育児の事で言われて
カチンと来ることあります(笑)
昔と今は違うし分からないことは
助産師さんに聞いたりして
やってるのに言われたりするので(笑)
やっぱり少しでも溜まったものを
吐き出さないとやってけないですよね(笑)
いえいえ✩
はい!今日も長い夜をお互い頑張りましょうね✩- 4月16日

退会ユーザー
うちの子生後1ヶ月過ぎたあたりから、
夜のネグズが凄くて、
22時〜2時まで毎日のようにギャン泣きでした😂💦
1ヶ月位で落ち着いて、一人で寝るようになり、3ヶ月過ぎたあたりから寝る前のネグズ復活しましたー😂😂😂笑
-
あーひママ
コメントありがとうございます🤗
3ヶ月過ぎたら落ち着くからとみんなに言われていたのですが、その子によりますよね😢
ママタロスさんもお疲れ様です😭💓- 4月15日
あーひママ
コメントありがとうございます🤗
添い寝や添い乳してみたのですが、あまり変わらず🙄添い乳に関しては、横向きに寝かせてもゲップが出ず気持ち悪いらしくぐずります😭ほんと難しいですね😂
おしゃぶり2種類を駆使して使ってます😂調子いいとそのまま寝てくれるのですが、ギャン泣きだと吐き出しちゃいます😭
みなさん一緒なのですね!
安心しました😭💓