※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バタバタ
子育て・グッズ

小学生の息子が盗み癖が治らず、お金を盗んでいます。カウンセラーに相談するべきか悩んでいます。

小三息子の盗み癖が治りません

幼稚園の頃、何度かスーパーから
盗んだりとかありました。
その都度、叱ってきて、やりすぎかな?と
思いながらも、あまりに言っても効かないので
実際に警察に行き、警官の方にも協力していただきました
今考えれば迷惑だったかもですが
そのときは本当に、もうどうしたらいいの
と、精神的にも余裕がなかったですし
幼いうちに直さないと、なかなか直らない!と
焦っていました。

怖い思いをさせてしまって少しかわいそうに
思いましたが、その後、スーパーなどの
盗みはなくなり安心してました。そして、
小学生になり、今度は、親のお金を
盗むようになりました。
お小遣いを使い切ったはずなのに
急に、少額~高額まで増えていて
自分のお金でゲームやりたい!とか
ポケカ買いたいからコンビニ行きたい!とか。

実際盗んでいるところを目撃したこともあるし
本人がお金があるから!と使いたがるときに
あれ?増えてるよね?おかしいよね?
ということもあります。

お金がほしいのなら、お手伝いをしよう!
一生懸命働いたら、お金がもらえるってこと覚えよう!
何か欲しいものがあるなら、貯めよう!と
話もしていて、しかし、なかなか治らず。

幼稚園の頃の記憶はあり、警察だけは
行きたくない!と言いますが
その記憶もあって、何度も悪いことだよ!
盗まれたママも悲しいよ!って話して
また盗むなんて…本当にショックだし心底、心配です
どうしたらいいんでしょうか。

カウンセラー行ってみた方が良いんでしょうか
カウンセラーって意味あるんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんは息子さん1人ですか?

  • バタバタ

    バタバタ

    三人兄弟の長男です。

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何か心に抱えてるんじゃないですか?
    下の子が羨ましく見えるとか、何かあれば我慢させられてるとか、、、
    親が平等にって言うけど大抵子供からしたら平等ではなかったり、、、どうしてそんな事するの?と問いかけても本心は言っても無駄だと思い隠したり、、、

    私も何度も長男さんと同じことをした事あります。何度も

    だからって盗み癖ついてるかと言われたら今はないです。


    カウンセラー行ったところで親に話されるので多分本心は言わない可能性があると思います。
    わたしが子供なら話さないと言うか話した事ないです。言っても無駄だから、言ったところで下2人がどこか行くわけでもないし、下優先なので何も変わらない。
    それに親だって、言われてもどうしようもないことだってあるし。
    そういうのも、子供ながら分かってるので。

    時代でしょうがうちは万引きとか財布からお金取るたびに学校の保険の先生が話を聞こうとしましたがずっとダンマリしてました。 

    親には他言せず、親よりも支えてくれそうな大人がいればいいんですけどね。祖父でも祖母でも、、、
    うちの場合は叔父でした。
    話を聞いてくれて、叔父の方が親よりも可愛がってくれて1番
    構ってくれました。

    多分親にはなにも言わずそのまま墓に持っていってくれたと思います。うちの母は、子供の思いや考えより自分がいちばんの考え方なので、寄り添うとかないから知ればキレてきますから。

    • 8月14日
  • バタバタ

    バタバタ

    そうなんですね。確かに私も
    兄弟がいて、平等と
    言われてましたが私からしたら
    兄のほうが得してるように
    感じてました。

    長男が我慢していることは
    重々承知で、下の子が早く寝て
    上がまだ起きているときは
    隣で寝たり、手を繋いだり…
    いつも話さないような不満?も
    聞いたりします。
    ただ、そのような時間がいつでも
    出来るわけじゃないので
    もう少し寄り添う気持ちを
    持ってみようと思います。

    私へ繋がらない誰か…は
    いまのところ思いつかないですし
    親戚などがいると結構クールに
    決めちゃうタイプで…

    いまより、できる限り
    しっかり見てあげようと思います
    実体験も含めて話していただき
    ありがとうございます。

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

早いうちにカウンセリングに行った方がいいと思います。
何か特性があるのかもしれませんし。

まずは手の届くところにお金を置かないこともしておかないとですね。

  • バタバタ

    バタバタ

    確かに三人兄弟で末っ子は
    三歳なので、出かけ後の帰宅してすぐは、玄関にボンって置いちゃうかも。気を付けます。

    でもそれって、根本的に
    治りますか?隠してやらないのは
    見つけられないから、手が
    届かないから。な気がして…
    繰り返せば、そのうち
    することも諦める的な感じですかね?✨

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まずはそこからではないですか?
    それでも探していたら異常ですし。

    愛情不足なのか、発達障害があるのか、ただ手癖が悪いだけなのか…
    原因は分からないならカウンセリングは有効だと思います。
    でも、一回で直ったりはしないと思うのでそれまでの対策としてです。

    わざわざ叱ること増やして、自己肯定感下げさせる必要はないと思います。
    幼稚園から始まって、ここまで放置されているのはちょっと不憫に思いました。

    • 8月14日
  • バタバタ

    バタバタ

    カウセリングって、子供には
    なんて言って着いてきてもらえば
    いいんでしょうか?💦
    私の母がうつ病で、精神科に
    連れて行くのが、かなり
    大変だったので💦

    幼稚園頃に、始まりましたが
    そこからパタッとなくなり
    安心していたら
    小学三年生になり再発した
    という感じで、私としては
    反省してくれた、理解してくれた
    という、認識だったので
    放置と思ってなかったです(;_;)
    そんな風に言われてしまい
    ショックですが、アドバイスを
    元に、試行錯誤もしてみます!

    ありがとうございます!!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    “着いてきてもらう”ではなく、“連れて行く”覚悟が必要かと思います。
    盗みをすることが異常だ。自分もやめられなくて困っている。と本人が認識できていないなら何かしらの障害があるなと思います。

    認識があるなら、困りごとを解決してもらいに行こうと誘えばいいと思います。

    私も鬱になったとき「自分たちでは思いつかないような方法があるかもしれないから、プロに相談してみよう。」と言われて、困りごとが解決するならと行きました。

    • 8月17日
ひねくれママ

カウンセリング、いいかと思います🥺

発達障害などの可能性はないですか?私自身小さい頃から人のものを食べたり、中学生にもなって友人の物を盗ってしまったことがあります。大人になってADHDが発覚し、もしやそれも関係するのかなと思ったりもします。(なんでもかんでもADHDのせいにするのは違うかもしれませんが💦)

  • バタバタ

    バタバタ

    確かに、ADHDの可能性は
    ありそうですね😑
    突発的な衝動性ありますし
    落ち着きなく、忘れやすい
    空気も読めないので
    人の気持に寄り添うタイプではないですね。逆なでするの得意です😅昔から疑ってるところでは
    ありますが、ADHDって
    盗みとかもするんですね…
    突発的…という部分でしょうか

    小一で、市で見てくれるところで、診断してもらいましたが
    グレーなのかな?と思います
    「個人差がある程度」って
    言われました。

    • 8月14日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    まさしく突発的な衝動性...の部分かなと...💦先生にその点もADHDの特性かは聞いたことはないんですが、ふと思ってママリで聞いたことがあります。モラルや倫理観の問題、という方もいれば、やはりそういった部分も出る、と投稿される方もいて🥺

    ちなみにADHDの方がみんなそういうことをするわけではないし、あと私の親は比較的まともな方かと思います😂

    • 8月14日
  • バタバタ

    バタバタ

    なるほど😵‍💫!
    市の方だけでなく、
    お互いの為にも、しっかり
    判断すべく、医療機関で
    調べることも大切そうですね。

    カウセリングも受けてみようかと思います。ありがとうございます

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

少年相談センターか児童相談所が根本的な解決アプローチしてくれます。
ちなみに、なんでとったのか詳しく聞いてみましたか?
いつ?なんで?どうやって?+子どもの盗みは寂しさから来るとも言われてますよ。

  • バタバタ

    バタバタ

    〇〇が欲しかったから
    〇〇が買いたかったから
    ってお話でした。

    そうなんですね。三人兄弟の
    長男なのと、一番手がかかるので
    注意し過ぎているのも
    あるかもしれないです。
    気をつけてみます…

    少年相談センターや、
    児童相談所も手助けしてくれるのですね。こちらも検討してみます。貴重な情報ありがとうございます!

    • 8月17日
ママリ

カウンセリング行くべきだし
もっと向き合わないといけないのかなと思います。

お小遣いなんか渡さないべきです。買いたい物があるなら一緒に買いに行くよ。と話して、お金を持たせない。

中途半端に持たせているとそれが増えたときにも分かりづらいですし。

そのうち友達のものでも盗めば一気に友達も離れていきひとりぼっちになりますよ

  • バタバタ

    バタバタ

    お小遣いはないほうが
    いいんですね💦

    毎日、何かしら欲しがるので
    全部聞いてあげるのは
    さすがに難しいです。

    物欲がすごくて買ってあげても
    変わらないのですが…
    我慢が出来ないっていうのも
    カウンセラー行きなんですかね

    本当にそのへんは心配です。

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    あれがほしい、これがほしいは子どもなら言うと思いますが
    それが万引きに繋がるって普通じゃないので

    カウンセリングに行くしかないかと

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

どの位物を買ってあげてますか?

あんまり買ってあげてないなら、沢山買って満たしてあげたら盗まなくなると思います〜

一生懸命働いたらお駄賃貰うとか、欲しい物を買う為に貯めるとかは、今はちょっと違う話だと思います💦

物理的に満たされないと、働く意欲も貯める意欲も我慢する意欲もないです💦

  • バタバタ

    バタバタ

    そうなんですね…
    確かに、ママ友に子供がハマっているものがあって、これほしい!
    と、言われ、次から
    〇〇あるよー
    ってむしろ率先して声かけてたけど、急に「もういらない」と
    言い始めたって言ってました…

    お祝いや、何かを頑張ったご褒美
    など、節目というか
    何かがない限りは、あまり
    買わないかもしれません。
    小学生になり、カードに
    ハマってるので、コンビニに
    寄ったときは、ついでにポケカ
    買ってあげる…とかは全然あります。

    トイザらスに売っているような
    大きなオモチャ?比較的高いもの?というんでしょうか?
    そういったものは、あまり普段は
    買ってあげてません…

    厳しすぎるのかな…
    逆に、どの程度
    買ってあげてますか?

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

私自身、小学校中~高学年の時に一時的に盗み癖がありました。

お金は取ったことなかったですが、友達の筆記用具や兄弟の物を盗ってしまったことがあります。

悪いことだと分かりつつ、欲しいものを手に入れる手段として何故か癖になってしまってました。

私の場合は、兄弟にバレた時にガツンと怒られ、この泥棒が!と怒鳴られたことをきっかけにピタリとやめれました。(親はずっと気付いてたと思いますが困りすぎて?真っ正面から向き合ってくれたことはありませんでした。)

誰かにこっぴどく怒られるのを待っていたのかもしれないです。
寂しかったのかな...理由はあまり覚えてないですが。

その時期を除いて、悪いことなんてしたことないですし、むしろ正義感の強い理性的な性格で生きてます。

大変な中 息子さんと向き合われてること、ほんとに素晴らしいと思います。その気持ちはいつか伝わると思います。

困った子は困ってる子と言いますし、家庭ではない所でストレスを感じている可能性もあると思います。

ママさんの思いがいつか息子さんにも伝わり、ピタリと止めてくれることを願ってます。