![3児ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦から看護師に復帰するか迷っています。子供の習い事や家族のサポート状況を考慮し、近くの飲食店でパートを検討中です。看護師復帰は後に延ばすか悩んでいます。助言をお願いします。
仕事についてずっと悩んでいて1番いい答えが出せないので助言を頂きたく、質問しました。ずっと専業主婦でしたが、働きたくて、でも子供3人いて旦那も激務、両親も遠くてあまり頼れないため無理だろうと、子供が落ち着いたら働こうと思ってきました。今年1番下の子が幼稚園に入り、上の子が小学生になったので看護師として復帰しようかと思いましたが、家の近くの病院はすでに午前パートは埋まっており今のところ隣の駅の療養病院のみ空いてる状態です。数ヶ月前、近くの新しい病院の面接を受けましたが扶養内ではダメで落ちました😥それからまた色々考え、子供の習い事が月〜金あるので看護師として復帰はまだ早い?(精神的ストレス等)長男が繊細で少し気がかりなこともあり…時給は下がりますが近くの飲食店で気楽にパートをして子供3人が完全に落ち着いたら看護師として復帰しようか…迷ってなかなか答えが見つかりません。こんな私に何かアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします🥺
- 3児ママ♡(4歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
療養病院勤務です🏥
うちは午前パートの人はいないです💦午前パート自体が需要がないのかもです。。
病院としても長い時間働けるひとがいればそちらを取りますし…
看護師にどうしても復帰したい、このくらい稼ぎたいとか具体的なわけじゃなければ好きな職種で良いと思います🙆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママさんが
何を1番優先させたいのかを考えた方がいいと思います😣
私もいつか保育士に戻りたいと思ってはいますが
第一に考えたいのは
稼ぎが安くてもいいし、
今すぐ保育士に戻らなくてもいいから
子どもや家の事を疎かにしたくないのが第一なので
保育士パートが見つからなければ
適当な気楽なパートを探すつもりです☺️
看護師としてガッツリ!が優先なら
学童や延長保育も検討して
就職先の幅を広げた方がいいと思いますし、
まずはどちらにするのかを決めていいと思います🥹💦
私は
好きな仕事で
融通の効く仕事で
資格生かして給料も高く!とか
全部叶えるのは無理だと思ってます🥹💦💦
-
3児ママ♡
そうですね、全ては無理ですよね。私ももう少し働くのは待ってみようと思います!ありがとうございます!
- 8月15日
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
平日5日毎日習い事があるなら、普通に働くのは難しいのかなと思います💦
飲食店でも、お子さん3人もいたらなかなか休みにくかったりそもそも採用されにくかったりするかなと思いました😣
経済的に困ってないなら、私だったら1番下のお子さんが小学校2年生くらいになってから看護師として復帰するかなーと思いました🙌
それまでに習い事は送迎が必要ないように調整します。(1人で行けるようにor土日に変更or辞める変えるなど)
私は看護師でも何でもないのですが💦💦
-
3児ママ♡
ですよね、送迎が地味に大変で…働くのはもう少し後にします。ありがとうございます!
- 8月15日
3児ママ♡
そうですか…いないんですね😥私が以前働いていた病院では午前パートさんがたくさんいたのですが色々な病院がありますよね…ありがとうございます🥺