※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

4歳の娘が頑固で育てにくい。発達障害か?ディズニーでわがままがひどく、指しゃぶりも止まらず困っています。

4歳の娘、こだわり?頑固?が強すぎて育てにくいです。発達障害でしょうか?
先週訳あって1週間おばあちゃんの家にいました。
そのせいもあるのかわがまま?がひどいです。
昨日ディズニーに行ったのですが、ディズニーでも欲しいものが見つかると手に入るまでずーっと言っているし(買う羽目になりました)
プリンセスの女の子がいるとなんで私はできないんだ??と怒るし、ディズニーから寝て帰ってきてそのまま1階で寝かせたら(下にパパが居ました)いつのまにか自分で寝室まで来ていて寝てました、そして3時にいきなり泣き出し、お風呂入るの忘れちゃったーぎゃーお風呂に入りたいと。下の子もいるのでうるさくて入れました。
ホントに頑固?わがままで疲れます。そして指しゃぶりもずっと辞められず、眠いを言い訳に指しゃぶりもずーっとしてます。しんどいです

コメント

にゃん太郎

わかります!
うちの今年4歳の娘が同じような感じです。
1分1秒気分でコロコロ変わるので毎日疲れ果ててます😅

ちょっと気に入らないとギャーギャー叫んでてうるさいし腹も立つしでイライラMAXです😡こちらも余裕が無ければぶつかり合ってます!

本人も抑えられない気持ちを感じてはいるようなので、落ち着き出したタイミングで何が気に入らなかったか一緒に言葉にしてあげるとスッキリしてます。
ママが鼻歌歌ったらイヤーっ😤とか笑

理不尽な事を平気で言う成長期…
寝顔見てかわいいを補充してます。

メル

女の子は特にこだわりがある子(意思がはっきりして融通が効かない子)多いです。発達障害じゃ無くてもありますよ!!
と、同時に、我慢も覚えて行く年齢かなと思います。
ディズニーとか特別な日にわがままを聞くのは良いですが、普段は、こうしたかった!って癇癪になったとしても放っておくなり泣かせておくなりして無理なものは無理ってしても良いかなって思います(親も泣かれて疲れますが)
されてるかもですけどね💦

はるな

そんなもんですよ!
うちも同じ感じでて凄くイライラするし疲れます。今は幼稚園が夏休み🌻なのでまだ癇癪もワガママもマシですが幼稚園に行き出すともっと酷くなりから今から恐怖です💦

ママリ

そんなもんだし、指しゃぶりは精神安定のためにしてる子が多いと思うので、下の子もいて不安定なのかな?と思いました。
もっと構ってほしいんだと思います。

はじめてのママリ🔰

3歳半ですがわがままがすんごいです。
指しゃぶりも同じくです。
本当、毎日毎日疲れました……
顔が全然笑えない…
同じような方々がいらっしゃって少し安心しました。

ねこ

うちもこだわり強い系女子ですよ笑

自分の意思がでてきたから余計ですよね😅
許容範囲内の要望はききますが、ちょっと待てよ?という内容なときは『それは無理だわ。』と伝えていますー笑

自分の要望を言えるということは、ママは話を受け止めてくれると信頼もある証なんじゃないですか♥️
そう思うようにしてます笑