※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供を比べることは、褒めるだけでなく、けなす意味もある。自分を成長させるために、自己成長に注目することが大切。親の声掛けが影響している可能性がある。

よく、子供を人と比べるのは良くないって言うけど、あれってけなす意味だけじゃなくて、褒める意味でもってことですよね?

実母の私への言葉を思い出すと、けなされることはなかったですが、「〇〇組の中で上位だね!」とか「〇〇ちゃんより、しっかりできてたね!」とか気付けば自分自身もクラスの中での立ち位置とか、誰と比べて優れているかとかにしか目がいかなくなる自分がいました。当然生きづらくなり、後々考え方を改めましたが。

もっと、自分がどれだけ伸びたとか成長できたとかに目を向けられるように育てるのって大切ですね。

こういうのって親の声掛けから影響受けてるんですかねー?
それともそんなもんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

よくても悪くても、人と比べる行為、意識させることを言うのはよくないと思います。
親の声掛けの影響は大きいと思います。

ままり

どちらもあり得るので、どちらが要因か?を自分以外の人が見抜くのは難しいかもしれませんね😅

ショコラ

口にするか、否かは置いておいて…
個人差もあるとは思いますが、成長とともに、誰かと自分を比較したり、◯◯ちゃんだけには負けたくない!とか芽生えてはくると思いますよ。

うちは年齢にもよりますが、最後までやり切った事やたくさん練習してた事が結果につながったね!などで褒めるようにしています。

でも、長女は私にたいして「ママ、◯◯の所間違えてたね」とかめっちゃダメ出ししてきます💦💦💦😅😅😅

個人の性格なんですかねー?
もう、謎です笑

はじめてのママリ🔰

元々の性格はあるって言いますが、これに関しては考え方の問題なので親の声掛けからの影響もあると思います。

他にも外見の特徴に対して褒めるのも他の子と比べてしまいそうだなと思います。
ぱっちり二重で可愛いね、と言われることが多いと
ぱっちり二重だから私は可愛い=あの子は一重だから可愛くない
と思ってしまわないかなとか…

私も人と比べない子に育ってほしいですがどう声をかけるべきなのか悩みます。。。
難しいですよね😓