![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供に対して無理やりな態度を取り、イライラしています。子供の要望を聞き、優しく対応しているのに、旦那の行動に腹立たしく感じています。
旦那にイライラします。
どうすれば、改めるのか、分からなくて本当に嫌気がさします。
何回も注意して辞めるように言いますが、それでも旦那は理解出来ない、辞めないので傍から本当にイライラしています。
特に子供が体調不良でグズっている時に余計な事をして子供を更にグズらせ、更にうるさくグズらせたことで、私からも怒鳴り挙げられます。
何故か、子供が体調不良でグズっている時に限って無理矢理、子供の言葉を正そうと普段よりきつく当たったり、イヤイヤ期が入っていて絶対に「嫌!」と拒否しているのにしつこく子供が拒否する事を強要してブチ切れさせます。(オムツを替えよう!としつこく誘って嫌がる子供を更にヒートアップさせるとか)
「エピオン、ちたい!」と子供が食事用のエプロンをお気に入りの柄に変えて欲しい!と訴えているのに、分かっていて!
「エプロンでしょ!エプロン取って!ほら、ちゃんと言って!!Kちゃん!エプロン‼️エプロン取って!!××に変えて!でしょ⁉️」と、しつこくしつこく、子供に言って。
泣いても絶対に取り替えず余計に子供をブチ切れさせます。
そして、私にいい加減にしろや!泣かせてまでしつこくするな!早く変えてやれや!と怒鳴り挙げて怒られます。
(ご飯解除は旦那担当で私は料理を作っている最中か、他の家事をしています)
もう、熱も38.5度とかあって、グズってるから、少しでも不機嫌にさせないように(体調不良の時は特にキレたら、切り替えが追いつかず、ギャン泣きで興奮して水分すら受け付けないし、ずっとグズってうるさい為)
出来るだけ子供の要望は聞いて、聞けないのはごめんねで、代替をして出来るだけ泣かさないようにしんどくさせないようにしてるのに、マジで腹が立ちます。
見ているとグズられて旦那も少しイライラしてるから、ワザとやってるように見えます(本人は無意識の様ですが…)
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 2歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なんか、、、役に立たなくて疲れるご主人でお気の毒です、、、
コメント