
コメント

はじめてのママリ🔰
前向き抱きも嫌ですかね?
うちの子は上の子が活発で、一歳にはもう爆速でハーネスつけてひきづり歩いたんで。抱っこも特に好きじゃなかったんですが。
前向き抱きだけはなんとかできたり、手で抱っこする時も子供を前向かせて持つように子供が言ってきたりしてて前は向いてはくれてたんですが。私のほうは向かなくても。

退会ユーザー
今もママリされてますか?
うちの3ヶ月の下の子が同じ感じで抱っこで顔を胸にくっつけてくれたことがありません💦
今も同じ感じでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
何ヶ月の時か忘れましたが、手をつっぱらないように無理やり抱っこを繰り返してたら、少しは抱っこできるようになりました。
が、しばらくすると同じように嫌がります😑
あまり変わりません💦
抱っこ紐では前向き抱っこしか出来ないです😂- 2月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママリさんのお子様は今何歳ですかー?
歩くの早かったんですね😳❗️
前向き抱っこは、まだおすわり出来ないのであまり長時間はしていませんが、あまりぐずらないので同じ状況かもしれません🥺
うちの子も活発になりますかねー!
抱っこ紐だとぐずっちゃうので今ベビーカー必須で💦
中々出かけづらくて💦
1歳まではどうされてましたか?
はじめてのママリ🔰
上の子は今10歳です😆
うちは2人とも歩くの早くて上の子が10ヶ月、下の子が9ヶ月で歩いたんですが。
上の子が特に1歳、2歳が本当に活発で動きすぎてて本当に当時は心配してました😅💦
うちはベビービョルンミニの前のやつで最初から抱っこしてたので6ヶ月全部前向き抱きだったので、私のほうを向かしても仰け反って上から落ちそうになるし私への興味0でギャーギャー言って無理してたよ。
自分からお座り的な大勢するのようになったのは8ヶ月とかですが、抱っこはひたすら前向きで。
当時はママにべったりくっついてる赤ちゃんが私も謎でしたが。
うちもベビーカーは乗ってくれたのでベビーカーか前向き抱きですね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
人と違うと不安になりますよね😢
私も第1子なので、抱っこせがんでくる赤ちゃんは都市伝説です笑
前向き抱っこできるエルゴを買ってるので、1度やってみます😀
ありがとうございます☺️