
コメント

COCOA
自主性促す意味ではあまり良くないかもですが、イライラしちゃうのが嫌だって事なら、言いそうな場面でおトイレ大丈夫?って確認してあげるのが良いかなと思います。

退会ユーザー
集団行動しているのに、途中でトイレ申告できてちゃんと自主性あると思います。
そして、次からはお店を出る前に行こうって学ぶんだと思います。
食べ終えてお会計する前に、「そろそろ行こうか。トイレとかない?」って大人同士でも複数人いれば声かけしています☺️
管理ではなく、配慮だと思うので声かけしたので問題ないと思いました。
はじめてのママリ🔰
6歳にもなってという気持ちもあってイライラしてしまうのかもしれません。いつまでこっちが管理しないの行けないの?それくらい自分で考えて動きなよと思ってしまってです😓でもその自主性の目を紡いでしまっているのも自分の育て方なんですよね🥲分かっているのにです。
COCOA
うちの子もちょいちょいタイミング悪い時に(車に乗ってから等)おトイレって言うタイプの子だったので、お出かけ前とか、お店出る前とか、今だったら効率良いなってタイミングで、こちらから声かけしてました。
成長すると、本人も学習して、お出かけ前とかそんなにしたくないけど、行っとくって感じで、自分から言うようになってくれましたよ😊