
コメント

mayuna
卵の育ち方で調節します。
クロミッドの効きが悪く育つのに時間がかかる人は3日目からとか早めに飲み始めますよ。
それでもダメな場合はお薬の種類変えたりします。
mayuna
卵の育ち方で調節します。
クロミッドの効きが悪く育つのに時間がかかる人は3日目からとか早めに飲み始めますよ。
それでもダメな場合はお薬の種類変えたりします。
「クロミッド」に関する質問
先生に卵胞チェックしてもらってまだ早いと言われた 次の日に排卵なんてことはないですよね? クロミッド服用し始めて2周期目です。 生理開始14日目の昨日卵胞チェックしに行ったのですが まだ早いかな〜と言われ明日再…
妊活について 昨年末から2人目妊活中です👶🏻 婦人科は変えてないのですが、院長が年配のためか、院長が変わりました! 今までクロミッドを服用してきたのに、前院長の時は卵胞チェックもなく超音波での診察も何も無くて基…
クロミッドを飲んだ時の排卵症状について、です。 生理3日目から5日間服用しました。 その後、そろそろ排卵しそうなところです。 いつもに比べてお腹のあたりに 張るような違和感があるのですが それはクロミッドによる…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
勉強なります、、、!
3日目開始でも飲む日数は変わらないのでしょうか?
それとも長く飲んでよく育てる?のでしょうか?
mayuna
それも病院の方針や卵の育ちによって違います。
3日目から5日間のんで、卵胞育つ頃に卵胞チェックに来るように言われて、卵胞チェックいってまだ育ちが悪かったら、そこからもう2、3日追加で飲んだり、十分育ってたら注射で排卵させたり。
薬飲みながら定期的に卵胞チェックして、卵の育ちをみて、追加の必要があるか見ます。
はじめてのママリ
そういうことなんですね。
とてもわかりやすかったです!ありがとうございました!!!☺️