
コメント

mayuna
卵の育ち方で調節します。
クロミッドの効きが悪く育つのに時間がかかる人は3日目からとか早めに飲み始めますよ。
それでもダメな場合はお薬の種類変えたりします。
mayuna
卵の育ち方で調節します。
クロミッドの効きが悪く育つのに時間がかかる人は3日目からとか早めに飲み始めますよ。
それでもダメな場合はお薬の種類変えたりします。
「クロミッド」に関する質問
妊活中です。 クロミッド服用、3/22にhcg注射打ちました。 排卵検査薬で強陽性が出たのが24日、 基礎体温は夜泣きで起きるのでつけていません。 アプリで生理予定日が4/6となっていて 2日前の今日にフライングしたら陰性…
クロミッド飲んだことある方教えてください🙇♀️ 多嚢胞持ちで、通院しながらタイミング法してます! 多嚢胞と言っても卵胞と内膜の成長がゆっくりで排卵が遅れるタイプなのですが、生理から2週間でしっかり排卵させるた…
排卵誘発薬について教えてください! 現在不妊治療に通って1ヶ月ほどです。 ひととおりの検査をして異常なし、 今日で10ヶ月リセットです。 生理がきたら次回から排卵誘発薬を使ってみましょうと 言われており、自分で…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
勉強なります、、、!
3日目開始でも飲む日数は変わらないのでしょうか?
それとも長く飲んでよく育てる?のでしょうか?
mayuna
それも病院の方針や卵の育ちによって違います。
3日目から5日間のんで、卵胞育つ頃に卵胞チェックに来るように言われて、卵胞チェックいってまだ育ちが悪かったら、そこからもう2、3日追加で飲んだり、十分育ってたら注射で排卵させたり。
薬飲みながら定期的に卵胞チェックして、卵の育ちをみて、追加の必要があるか見ます。
はじめてのママリ
そういうことなんですね。
とてもわかりやすかったです!ありがとうございました!!!☺️