※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

甥っ子の発達に遅れがあり、発語が少ない状況。保育園では静かに遊ぶ様子。成長を見守りつつ、療育や対応の必要性について悩んでいます。親に伝えず、何かすべきかどうか不安です。

保育園や幼稚園で働いてた方、聞いてください。

甥っ子が2歳半過ぎ。
2歳前に検診の再検査では発達に遅れがありで様子見と言われたそうです。
4月から保育園に行き、休みの日に月1〜2は遊んでいるのですが、発語がほぼない。(喃語はよく言うようになりました、ボタン押す時にピっ!などは言えます) どう見ても多動だったり、見て違和感しかないのに、妹夫婦は特に気にしてません。

こちらからなにか言うのは違うと思うので成長を見守っていますが、療育なり今なにか出来ることがあるなら早くやってあげた方がいいよな、とモヤモヤしてます。

甥っ子は多動で出かけるとひたすら追いかけたりしていて大変ですが、家や囲われてる空間だとマシです。姪っ子(妹)やうちの子と一緒に遊べないのですが、玩具の取り合いになると手や頭突きをするけど保育園だと1人で静かに遊んでいるので大人しくいい子だそうです。

長文でよくわからない文になりましたが聞きたいことは、発達に問題ありそうな子だとしても、手がかからなく1人で遊べる大人しい子で加配が今すぐ必要じゃなければ親に伝えたりせず何も特にないのでしょうか。

コメント

ママリ

保育士してます!
私の甥っ子も、上の子と同い年で産まれるのも少し早いですが、保育士の私から見ても、資格がない父母からみても、「これは、、、?」と思うことは沢山ありますが、こちらが口出しできることではないので黙ってます。

確かに早く気づいて早く療育に繋げていってあげた方がいいのは確かだと思います。

甥っ子の保育園もそれとなく伝えているぽいですが、多分兄夫婦にはそれが「異常」「周りと違う」という風には伝わっていなそうです。

まだ2歳児ですし、様子見する園も沢山あると思います!
もちろん日々の様子は伝えているでしょうし、それを聞いて親が何とも思わないようであれば、そこまでです😔

保育士は医者じゃないので「発達に問題がある」と言えないので、ひたすら日々の様子を伝えるのみです。こちらから「発達検査を〜」とは言えないですし、保護者次第ですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく甥っ子とうちの3番目は同い年です。
    妹夫婦は遅いことは自覚してますが、他人に興味がなくて自分の世界で黙々と1人で遊ぶから大人しくていい子だと思ってます。

    息子が小学生で、普通学級と支援級の違いをみてますし、療育通って普通学級に来てる子も知っているのでもどかしい気持ちです。

    どこかで、どこかのタイミングで誰かが指摘して、次のステップに進めたらなと思ってます。

    • 8月10日
アオハル

保育園に働いていた事あります。真ん中の子が支援施設に行ったり、療育に通っています。
今は良いかもしれませんが、後々その子が集団生活に大変になると思うので、他人から言われるよりお姉さんの方から(身内から)言った方が少しは違うと思います。
言葉遅いかなー、とか追いかけたり大変だったぐらい伝えて良い思います。お店に連れて行った時が一番大変さが、わかりやすいかもしれません。
他の人が、思っていても中々言えないので、どこかで言われるのと言われないのでは、また妹さんが頭の片隅にあるかどうかも変わるのではと思います。
多分年少さん、小学校入る時、小学校入ってからタイミングで専門の方に言われるかもしれませんが、その時に気づくか、そう言えばお姉さんにも言われた事あると思ってもらえればその子のためにもなると思います。

30代ママ

うちの子療育通わせてます。
自分で早くからなんかちょっと?と気づいていたので検診で療育言われた時は多少はショックでしたがやっぱりなーって思ったのと、まだそのこと誰にも言ってなかったけど旦那の妹さんから療育のこと勧められたそうです😅
ちなみに妹さんの子供も発達障害です。

旦那が妹が言ってた時聞いた時
別に嫌な気分にならなかったですね。それは自分でもう分かってたのもありますが。もしわかってなかったとしても私なら言ってもらえる方がいいです。成長につながるし、現に療育通わせてからめちゃくちゃ話すようになってます。

伝えてみてはいかがでしょうか?