※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
家族・旦那

夫との考え方の違いで疲れています。育児に協力してほしいが、夫は軽視し、理解してもらえません。話し合いが続き、疲れています。

夫と考え方が違いすぎてしんどいです。
こちらが子どもの食事の準備実施片付けを1人でやっている横で、ソファに横になりずっとテレビを見ている夫に、「一緒にやってくれたらもっと早く終わるのに」と非難めいた口調で言ったところ、「ええやん、4年に一回しかないことなんやから(オリンピック)」と言われたことから、先ほど毎度の何の生産性のない夫婦喧嘩をしてきたところです。
毎日毎日ほんとに疲れました。
子どもがいなければとっくに性格の不一致で離婚していますが、なんとか頑張りたいと思っています。

夫は、言えば、オムツ替え、ミルク、風呂の中のみ(引き渡し引き取りは私)、出来上がった離乳食を口に運ぶのみ、だけできます。それでめちゃくちゃオレはやっている、という認識ですが、オムツもミルクも何も考えずにできる簡単なルティーン業務で私にとって何の負担感もないものです。
1日3食+補食、何にするか、献立を考え準備する、初めての食材やアレルギー食材の管理など、離乳食負担がめちゃくちゃ大きいのですが、
夫は3食全部ベビーフードにすればいいし、食べた食材かどうかなんて考えない、月齢表示のものをあげればいいだけ、とのこと、
私が自分で自分の首を絞めて大変にしているだけだ、と言われ、
離乳食のことを何も考えたり調べたり勉強しないばかりか、私を労う気持ちもありません。
先ほど、「育児なんて何にも大変じゃない」「自分の親は育児が大変そうじゃなかった」と何もしない夫に言われ、心底疲れました。

基本的に、私が子どもの体調や何かについて心配したり不安になったことを相談しても、夫は「心配し過ぎ」「大丈夫」「子どもなんてそんなものだ」と取り合ってもらえず、何も調べたり考えたりしてくれず、私1人で心配して調べて考えて行動しているので、1人で子育てをしている気分ですが、夫にはその私の気持ちをどんなに言葉を尽くしても理解してもらえません。

予防接種の副作用が心配だ。→なら受けなければいい。
離乳食考えるの疲れた。→ベビーフードにすれば。
保育園、夫にもどこがいいか調べて欲しい。→俺、こだわりないし。
パンを食べた後、口の周りに湿疹ができたのだが。→子どもなんてよく湿疹できるものだろ。

今、思い出せるのはこの程度なのですが、
伝わりますでしょうか。夫は何もしないんです。
でも、夫はオムツとミルクで自分はイクメンと思っており、
1人で育児しているのがしんどい、という私の思いは1年間何回も言い合いをしていますが、まったく伝わりません。

私はサブやお手伝いの人ではなく、もっと主体的に自分ごととして夫に育児に関わって欲しいのですが、
夫は、私が神経質でこだわりが強くてついていけないし、自分で育児を大変にしているだけで、育児なんて大変じゃない、俺は育休とってないから対等じゃないし、
ということです。

ずっと何回も同じことで言い争いするの疲れました。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

一度お二人で紙に育児でやることリストをそれぞれ書いてみてはどうでしょうか?
目に見えない家事と同じように目に見えない育児はあると思います!
ご主人を擁護するつもりはないですが、少し神経質でこだわりが強いなぁと思いました。私もそういうタイプなので最近それで周りの人たちを振り回してるなと気付き、もうちょっと気楽に子育てするように心掛けてます。
疲れたならベビーフードにすればいいし、毎日何品も考える必要なんてないです。
心配しても仕方ない心配ごとや省けれるものを省かずストレスになっていることを旦那さんに向けてもその答えが返ってくるのは当然だと思いました。
育児に対しての価値観や考え方はどうしても誤差は出てくるものです。
うちの場合はお互い主体でやってると意見の食い違いで揉めることもあるだろうし、夫が補佐的な感じ(でも私がいなかったら一通りのことはできたり、病院に連れて行けます)で、何とかやっていけてますよ!

  • ハム

    ハム

    ご意見ありがとうございました。

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

とても気持ちわかります。
子育てって「調べる・頭を使って考える」ことが一番大変ですよね。

何もかもが初めてのことで、自分で調べて情報収集したり、自分のしていることがあってるのか不安になったり、子どもって喋れないから自分の体調不良の判断が正しいのかな…など、たくさん心と頭を使いますし責任も感じますよね。

だから親として一緒に考えて、頭を使ってほしいですよね。親としての責任を一緒に背負ってほしいですよね。

  • ハム

    ハム

    ありがとうございます😭
    共感いただけて嬉しいですし、私が伝えたいことが伝わってほっとしました😭

    そうなんです!
    調べる・考える、の負担が大きくて、
    ミルクを飲ませる、オムツを替えるなんて確かにやってもらえれば時間の節約にはなりますが、全く負担感はないんですよね。

    離乳食大変ならベビーフード、ていうのはわかるんですが、じゃぁベビーフードを選んで調達するのは誰がやるのだ、って話だし、ベビーフードにすれは? 「すれば?」ってめっちゃヒトゴトだなって感じてしまいます。
    離乳食のことを一緒に勉強して調べて悩んで考えて欲しい、1人で調べて悩んで考えて決めるの疲れちゃったよ、という感じなんです。

    体調不良も、
    大丈夫だろ。子どもなんてそんなもんだろ。
    と何も調べもしないで言われても全く安心できないですし。

    また長々とすみません。
    お話できて共感いただけて、気持ち軽くなりました。
    本当にありがとうございました😊♡

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はうちの旦那も同じような感じなんです💦
    子供に興味がなく、自分から世話をすることはないです。頼んだら渋々動きます。
    子供の体調不良について相談しても、子供を見ることも調べることもせずに「大丈夫じゃ?」しか言わずで。
    共働きなのに協力が仰げず、それで受診が遅れ、日帰りですが手術になったことがありました😔
    私も疲れきってしまい、それを機に話し合いの機会を何度も持ちましたが、
    夫から子供について調べたり行動することは面倒だと言われ。それ以来夫への信頼は無くなりました。
    そのほかにもいろいろあり、離婚に向けて準備中です💦

    ↑自分の話し長くなってしまってすみません💦
    こんな状況だったので、ハムさんの投稿を見て、自分と同じ悩みを持っている方がいるんだって、こちらこそ気持ちが楽になりました🥹
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 8月10日