※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴちゃん
家族・旦那

子供がすぐ拗ねる対応に困っています。5歳の男の子で、拗ねた後も長く機嫌が悪い様子。説明してからゲームをするなど工夫していますが、難しいです。下の子は拗ねないので困惑しています。

すぐ拗ねる子の対応ってどうしてますか?
拗ねたあともずっーーーーーーーと引きずって文句言ったり不貞腐れてます。最初はなだめますが、一度拗ねたらずーっとそんな感じなのでイライラしちゃいます。
最初にゲームなら負けるかも知れないよ、ガチャガチャ欲しいのが出ないかもしれないよ等の説明してからやるようにしてますが、難しいです…
ちなみに5歳の男の子です。
下の子はそれを見てるからなのか、性格なのか分かりませんが、拗ねたりはしないです😖

コメント

𝐚𓂃𓈒𓏸

うちの娘もそうです>_<
注意したり少しの事ですぐ拗ねちゃいます🫠
もうやらんどきなって何度言ったことが🤣
もう結局何言っても聞かないので機嫌直るまで放っておいてます😔

  • ぴちゃん

    ぴちゃん

    何言っても機嫌取りしても拗ね続けますよね😣
    放っておくと叩いたり蹴ったり体当たりして来て、また文句言い始めるんで更にイラつかせてくるんです😞

    • 8月10日
キイロ

お恥ずかしながら、わたしが小さい頃拗ねる子でした😅

正直自分の中で嫌だったことが消化できて、機嫌が切り替わるまで本人もどうしようもないので放っておくのが1番だと思います笑

  • ぴちゃん

    ぴちゃん

    私も拗ねる子でした…笑
    なんなら泣き喚く大迷惑な子供でした😅

    放っておいても機嫌は直らず、叩いたり蹴ったり体当たりしてきてまた近くでウダウダ文句言って来てイラつかせてきます…🥲

    • 8月10日
メル

悲しいのは悲しいって言って良いし、泣きたかったら泣いて良いけど、もう一回やりたい!とかゲットしたもの要らないって言ったりしたら怒ってます(それならやるなって)
悲しんでるうちは、そーっと気持ちが落ち着くまで見守りつつ放置して幕(●'w'●)