![ふゆ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘が、私が見えないと泣き、夜は寝ぐずりで寝付けない。旦那や義母の対応に困っています。どうすればいいでしょうか?
生後6ヶ月になった娘が居ます。
今、旦那と旦那の実家で暮らしているのですが、娘が私の姿が見えなくなるとすぐ泣きます。それが嫌なのか義母には「泣くから二度と面倒見たくねー!」と言われました💦
旦那は、基本的に日曜日と月曜日は休みですが、休みの日は何もせず、娘が泣いたら、「泣いてるよー!ミルクかもしれないね(´・ω・`) 違うならオムツかもしれない」とか言いながら旦那自身は何もしません笑
最近は夜になると、寝ぐずりか分かりませんが少し泣くようになり、中々寝付けないみたいで、その事に関しても、旦那は次の日仕事なので抱っこをしてあやしたりしても泣き止まないです。
1人の息抜きの時間もないので、泣き止まない娘にイライラしてたまに「うるさい(*>Д<)」って言ってしまったり、「(。´-д-)ハァ-」って娘の前でため息ついてしまって旦那にものすごく怒られてしまいましたm(_ _)m
皆さんならどうやって娘の対処してますか?
- ふゆ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんを教育して育てていって、1人の息抜きする時間作るしかないのかなって思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります〜
やらせなきゃダメです🙅♀
仕事よりこちとら不眠不休で子育てしてますって😂
子育てさせないとずっとママってなってパパに懐かず大変ですよ😂
もうひたすら抱っこかそのくらいの時期はおんぶ紐でおんぶしてましたね!
-
ふゆ🔰
そんなに、懐かなくなりますか?
- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちはそうでしたよ!
1人目の時は全然で2人目から少しずつって感じで上の子は全然でしたが下の子の方がちいさいうちから懐いてました。
ママが居ればママですが😂- 8月10日
-
ふゆ🔰
そうですよね、
ありがとうございますm(*_ _)m- 8月10日
![パッチョ'](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パッチョ'
まず、ご主人さんが育児に参加しましょう。
良いときだけみる。ではなく。泣いているときも見なければ。
仕事と育児の両立は大変です。ですが、泣いたときも関わってこそだとおもいます。
今後もきっと、泣いたら母へ。となってしまいます。
全部育児は母へ。泣いたら母へ。だと。お母さんの精神が心配です。
ちりもつもり、子どもにイライラしてしまったり。
身体がストレスから少しでも自分を守ろうと言葉にしてしまったり、ため息へと変わっているのだとおもわれます。
なぜご主人さんにお母さんがものすごく怒られるのかわかりません。
その状態を知っているなら泣いたら母へとわたさず、自分でも泣き止ませてみせる。オムツ?ミルク?なんでもする!と変わらないと…。
ただでさえ義実家暮らしで育児されておられるなんて…
気を遣いますよね。。
子どもの泣き声は耳にくるのでイラッてなってしまう方もおられますが…。。。
私なら音のなるおもちゃで気をそらしてみたり、おやつ?を口に少しだけいれてみたり。(日中なら)
ついかでミルクあげたり。ですかね…。
場面に応じていろんなことを試してみます!
お身体、心、ともに大事にしてくださいね…🍀
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大体4.6ヶ月くらいからずっとそんな感じですよね。赤ちゃんの時はまだ可愛くて、これからまだまだ更に加速すると思います💦🥺
息抜きの時間もらわないと動くようになったら結構きついと思います…
ふゆ🔰
少しずつ育ててるんですが、自分の気分が本当に良くてやりたい時しか子供の事相手にしてくれません笑