
5歳の息子が爪を噛む癖に困っています。愛情不足を心配し、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
爪を噛む癖について質問です。
5歳(この春から年長さん)の息子の爪を噛む癖に困っています。
始まったのは2か月前頃からです。
『噛んだらだめよ』
と言うと、サッと手を下ろすのですが、ひどい時は10秒後にはまた、噛み始めます。
どうやら本人は完全に無意識です。
おかげで、手の指は10本共、かなり深爪になっています。
調べてみると、子供の爪を噛む癖は愛情不足との事で私はかなり落ち込みました。
今とても弟に手が掛かり、しっかりしている長男は放置気味になっていたのかな…と。
でも、ちゃんと長男とはコミュニケーションを取っていたつもりですし、一緒に遊んだり楽しく接してやっていたと思います。
なので、それでも寂しい思いをさせていたのかと思うと可哀想でなりません😖
どなたか、同じ状況の方や、お子さんの爪を噛む癖が治った方の良い知恵を貸して下さい😢
- **🐱にゃん🐱**(7歳, 9歳, 13歳)
コメント

にゃん
私が爪を噛んでました!
私はかなり酷く。
足の爪まで口で噛んでました💦💦
長女も爪を噛みます。
愛情不足って言いますよね~
私はマニキュアを塗り始めたのがきっかけで治りましたよ。
爪噛んだらマニキュアの味がして不味くてやめられました!
が、長女は学校もあるしマニキュアはできなかったので。
中学3年間治りませんでした。
高校生になって、やっと回数減ったかな~って感じです💦

あーちゃん
年中の息子がいます。
うちも噛みます。
あまり指摘しないほうがいいと聞きますが、噛んでるのをみるときつく言ってしまうこともありますm(__)m
テレビをみながらとか順番を待ってる間など、手持ちぶさたになると噛むみたいなのでうまく声をかけたりしてます。
あとは爪切りで切らなくていいほど噛んでしまうので、爪が伸びているのをみたら、えらいね~今回は噛まなかったじゃん!!と褒めると、最近はママ爪伸びたよ!切って!と来ることも多くなりました。
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます😢
私もなんです❗
この前はあまりにも爪を噛むのが酷すぎて怒鳴ってしまいました…
自己嫌悪というか、自分の責任かもしれないのに子供を叱るなんて…情けないです😢
あまり怒らない方が良いと聞きますよね。
伸びてるのを見たら褒める👀❗❗
それは本当に良い作戦だと思います❗❗
私も褒めてやれるようにしたいと思います😆
が、伸びてる所を最近見る事がなくて😰
あまり指摘しないように心掛けて見守るようにしていこうと思います😖- 4月14日
-
**🐱にゃん🐱**
ありがとうございます!
私も、
『爪が伸びたらお母さんのキラキラ(透明マニキュア)塗ろうか😄』
と声をかけてみました。
すると本人から
『見てっ!こんなに伸びたよ!』
と見せてきたらちゃんと白い所が見えてきてたので
『すごーい❗❗伸びてきたね❗❗😄もうちょい伸びたら塗ろうか✨』
と大袈裟なまでに褒めると喜んで噛むのを我慢?して?噛むのをやめて?くれるようになりました😆
ずっと『噛まないの❗❗』と注意していましたが、逆手にとって褒めるのが良かったみたいです🎵
ありがとうございます❤❤- 4月23日

4人のママ
うちの長女も小学校一年生くらいから爪を切ってあげた記憶がありません。←今中3
愛情不足なのかなぁ??
私も心細いときよく爪の横?を噛んでました。
愛情不足だったのかなぁ??自分ではそう思ったことないけど。。。
私は仕事するようになって手が汚くなってからしなくなりました。
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます😢
私もたまに、爪を噛む事があるのですが大人になってネイルをするようになり、噛まなくなりました。
子供は男の子なのでオシャレするために噛むのを止めるというのはしないでしょうし、どうしよう…て感じです。
愛情不足や欲求不満、悩みを解決できていない、など色んな原因があるみたいで。
愛情不足かどうかって、本人の気持ちは分からないから、うちの子もNeNeさんの様に思ってくれていたら良いのですが😰- 4月14日

桜mama418
わたしも爪噛みひどかったです😭
完全に愛情不足でした😢
恥ずかしいけどやめれなかったです。
今はジェルをしてるから噛まないけどまだ爪を歯に引っ掛ける癖はあります…
多分治りません。
今は大人なので効き目ないので私は買わなかったですけど、爪噛み防止のためのマニキュアありますよ!
透明で塗った後に噛んだら苦いヤツです!
それを友達の子供(5歳)にすすめたら効果あった!と言っていましたよ^^*
ビターネイルだったかな?
1度調べてみてください!
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます❤
返信遅くなってしまってスミマセン😢
ビターネイル、ネットで見てみました❗
国産だし、安全そうですね👍
早速見てみますね😆
ありがとうございます❗- 4月17日

どんすけ
コメント失礼します。
上の娘が、良く爪を噛むんです。
調べたら、愛情不足とかって出てきて‥凄いショック受けました(T_T)
凄いショックだったし、爪噛むのを質問しようと思ってたのでにゃんさんの見て勉強させてください(。ŏ_ŏ)
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます❤
同じ悩み、うちの子だけじゃないと安心しました😢❤
お互い、解決できるといいですね😰- 4月17日

ゆずP
恥ずかしながら、私自身が爪噛み癖があり、今でも完全に治ってないです💦
小さいときは足の爪まで噛んでました(^^;
この前アカチャンホンポに指しゃぶりを止めさせるための、爪に塗るものが売ってましたよ!
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます❤
お返事、大変遅くなってスミマセン💦💦
ありがとうございます❗❗
様子をみてみて、治りそうになければ、塗ったりするに頼ってみても良いかもしれません😰
チェックしてみますね🙌❤- 4月23日

☆Q☆
甥がついこの間までやってました!
5歳くらいでしたね!
姉も愛情不足とかチック?なんじゃないかとか悩んでましたけど治りましたよ😊
本人になんで噛むのか聞いたら無意識らしく、「わかんない。癖になってるのかも」って言ってて旦那さんの提案でガムを噛ませて、爪噛みしてたら「また噛んでるよ」と教えるようにしたら1、2ヶ月くらいで治りました😃
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます❤
お返事が大変遅くなってスミマセン😢
本人も無意識ぽいですよね。
我が子も、ボーッとする瞬間などに、おもむろに口に指を持っていくので私も『爪噛んだらあかんで』と言うとハッとした感じで手を下ろしたりしてます。
我が家はまだ、ガムを与えていないので、小まめに声かけしてみますね😰- 4月23日
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます😢
足の爪まで噛むんですね~~😖
調べたらそういった方もおられるそうでビックリしました。
マニキュアですか❗
うちの子も透明なマニキュアでも塗ってみようかな?と思いました❗❗
大きくなるに連れて治るのなら放置しておきますが、あまりにも酷くて心配しています。
にゃん
私も、ずっと親に言われてました。
無意識に噛んでしまうんですよね~
なので、私も長女も高校生まで爪を切ったことないです💦💦
マニキュアは当時思春期だったので。
お洒落したかったのか、マニキュアが剥げるのも嫌だったのかもしれません💦
味が不味いのでやめられるかもしれないですけど💦