![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司に有休を取って10日早く産休に入りたい相談したら、猶予を求められました。現場の過酷さや負担が上司に理解されていない状況です。
誰かに聞いてほしい〜 🫠
今日上司に有休使って10日早く産休に入りたいと相談しました!!
すると「ええ〜そんな急に!今まで何も言ってこなかったから予定通りいくと思ってたよ」と言われました 😂💦
そのあとに「少しだけ猶予をいただけないでしょうか」とも言われました!
現状最近になってお腹がすぐ張るようになり、1日3回リトドリン(張り止め)を内服してます。
確かに1か月前にこの話を切り出した私も悪いと思いますが、予定産休のたかが10日前ですよ??仮に3ヶ月前に言っていたところで私の分の人員確保は絶対にないだろうし、今と何ら変わらない環境だと思うんです 😥💦
確かに残された人には申し訳ない気持ちはあります。
今は上の子もいるので時短で9-16時までの勤務にしていますがこの間は21時半まで残業をさせられました。
上司もその場にいましたが帰っていいよとか何も無く「お腹張らないの?」だけ言われました。
「いや張りますよ!1日3回張り止め飲んでますがダメですね」って言ったのになーんも変わらないです 😂💦
むしろ非妊娠時より今の方が離職率が上がって、人員減少しているので仕事量や、負担がかなりのしかかってきており正直ほんとにきついです。
上司はその現場にいることはほとんどなくいつも別階、別室で別作業をしていておそらく現場把握もしてないと思います。
過酷な状況もあまりわかってない気がします💦
- め(生後3ヶ月, 3歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産院に母子健康カード書いてもらいましょ!
コメント