※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
6
ココロ・悩み

6歳の息子が行きたくない時にしんどいアピールしてきて困っています。楽しい気持ちでも息子がいると雰囲気が悪くなります。息子の態度に困惑しています。

6歳の息子 行きたくない時はしんどいアピールしてきてめっちゃうざいです

さっきも ばあばの家にお泊まりにきていて、わたしと弟と、本人で3人で来ました。
明日の朝ごはんなどがないし お菓子もないから買い物に出てきたんですが、駐車場着いた途端 しんどいアピール。
またか。と思いました。

行きたくない気持ちも分かるし わたしや大人のエゴ?で来ただけなので(朝食がないなら大人だけで買い出しに来たら良かったのかも) ムカつくわたしが短気だと思いますが、楽しい気持ちで居ても 息子が居ると場の雰囲気が悪くなることが多いです。
いつもこうです。楽しんで欲しい、と思ってする事も全て台無しにされます。

楽しい気持ちで、行こう!となっても 着いた瞬間 何時に帰る?などしんどい顔をして聞いてきます。

本当にしんどいです

コメント

deleted user

うちの6歳も同じです。💦
なんかそう言う様子を見るのも嫌ですよね😅
ただ買い物行くだけでどんだけ嫌がってんの?って感じです。

付き合うのが嫌なのは分かるし、留守番させられる時はなるべくさせてますが家じゃなくてばあばの家だったりすると1人で留守番も怖いし、何より今は地震が来る可能性もあるので本人の要望通り動けない時もありますよね。

最低ですがイラつきすぎて、来たくないならなんで最初に言わないの?そんなに嫌ならあんただけ帰れば?とか言ったことあります😅