
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳3ヶ月ですが、挨拶やありがとうなど全然言えなかったのでその都度声かけてました!恥ずかしいや緊張のせいでしたが、習慣づけるのがいいのかな?と思ったので続けていたら1ヶ月くらいで言えるようになりましたよ!😳ただいまだに小さい声ですが🤣
はじめてのママリ🔰
2歳3ヶ月ですが、挨拶やありがとうなど全然言えなかったのでその都度声かけてました!恥ずかしいや緊張のせいでしたが、習慣づけるのがいいのかな?と思ったので続けていたら1ヶ月くらいで言えるようになりましたよ!😳ただいまだに小さい声ですが🤣
「入園」に関する質問
幼稚園のスモッグや制服につける名札って 週末とか洗濯で外した時、どこに置いて保管して 忘れないようにしてますか?😂😂 園の書類とか入れてる引き出しに入れて スモッグ乾いたら忘れないうちにつける…って してたんで…
行き渋りする子と、しない子の 違いって何なんですか?💦 保育園、幼稚園の年長年中になっても 教室に入る前に行き渋りする子、 しないの子の違いを知りたいです。 保育園年中の娘、年少くらいから ずーーーーっと毎日教…
3年間自宅保育で4月から幼稚園入園。 毎日の他人との関わりがなくて寂しいなと思ってたけどノンストレスな日々だったな〜と。 入園してからは他のママさんとの関わりバス停では気まずい事もたくさんあり久々の人間関係…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
3歳までは緊張もせず言えてたのですが恥ずかしさが出てきたようで…。都度挨拶は?と言うと逆効果に今はなっていて😢
はじめてのママリ🔰
うちも恥ずかしがってますが、挨拶や声掛けはしようね、と伝えてます🙇♀️逆効果ってどんな感じですか?😳
はじめてママリ🔰
私も幼少期は同じだったのですが言わないといけないのは分かってるんですが「挨拶は?」と言われると尚更言えなくなったりして😥
はじめてのママリ🔰
言い方を少し変えるっていうのはどうでしょうか?🤔
我が家はですが...声掛けで「あいさつは?」とは言ってなくて、
例えばお友達が何かしてくれたらその子に先に私がありがとう!優しいね。◯◯くん(息子)もありがとう言えるといいね☺️、とか、ありがとうって言える?☺️って言ってます!
くださいやちょーだいは、貸してほしいときは貸してって言ってから借りようね、ママと一緒に言おうか☺️とかって感じで声掛けてます🤔
はじめてママリ🔰
2歳の時はそれで大丈夫だったんですが🥹3歳になった途端恥ずかしさが強くてなかなか上手く行きません🥲
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
余計なお世話ですみませんでした💦