※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が靴下や靴を自分で履けないことに焦り、キツくあたってしまった女性。どうフォローしたらよいか相談しています。

3歳半の子供にキツあたってしまいます。
保育園に行くときに靴下、靴をここ3ヶ月ほど毎日、「ママがやって」と言ってきていたので、どこかの子育て情報で【「ママにやって」と言ってくるときは甘えさせてあげてください、その時にママが突き放すと甘えたい欲が満たされなくなってしまいます】と書いていたので、「ハイハイ」と言いながらやってきました。
時には「じゃあ、ママが右を履かせるから左は自分でやってみようか」とか声掛けしてました。

しかし、先日、一緒にクラスの子がきちんと靴下、靴を自分で履いている光景をみて正直焦りました。
その後から、どうしても出来ない我が子に焦ってしまい、保育園にお迎えに行った時に靴下が逆だったり、靴が右と左逆だったりするのが目につき、朝の保育園の準備で、また「ママがやって」と言ってきたときに「自分でやらないからいつまでも靴下は裏返しではくし、靴は逆に履くんでしょ!皆自分で履いてるんだから、ちゃんと履けれるようになってるんだよ」
と、いつも他と比べたらいけないと分かりつつもついに爆発してしまいました、、、それも3日間続けて、、、😣

どうフォローしたらよいでしょうか。
また、同じ状況だった方や同じ状況真っ只中の方、どう声掛けしてますか?😔


コメント

はじめてのママリ🔰

3歳半の時は意地でも自分で靴履かなかったけど、4歳すぎたら自分でやるようになりました。でも、やらない時は私がやってますが。まだもうしばらくは大丈夫かと。
上の子4歳の頃朝の着替えとかは私が着替えさせてて、下の子は今4歳で着替えとかは基本的に私がやってますが。靴下とかだけは自分ではくようになったし。
だんたん、4歳すぎてイヤイヤ期減ってくるとその今やってた片方やってあげるから片方やってみようとか。やってるところを実況中継してみるとか。最後に大げさにほめてさすがお兄ちゃんとか言ってればだんだんやるようになるんじゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに下の子は今自分でやるようになってきた、靴と幼稚園のズボンはしょっちゅう反対になったりしてます😂靴はサインペンで中敷きにマークを半分ずつ書いてみたり。服は内側の前側にウエストにサインペンでマーク書いたりしてるんですがそれでも間違えますが。それもそのうち直ると思うので。今上の子が小学生中学年なんですがそのうちそんな光景も懐かしく思う日がくると思うので😊

    • 8月8日
らるとす

思い返すとうちの子達もみーんなやってやってでした😂
末っ子は絶賛やってやって時期です😂

3歳半ってことは早生まれ?ですかね?🤔
うちも上の子が早生まれで年少さんの時は3歳児、年中さんの時は年少さんのような感じで精神がみんなより1年遅く成長していました😌

なので、私はなるべく要求には答えて、いつかできるようになるよー😁って言ってました😊

旦那が、いずれ靴下も靴も自分で履くようになる。
その時に履かせてあげたのが懐かしいなぁ…と絶対思うんだから、少しでも後悔のないように要求には答えてやれば良いというタイプでして😅💦
だから余計になんでもやってあげてました🤣

そんな上の子も現小4ですが、なんでも自分でやるし、今や私が言う前に動いている時もあります😌
絶対自分でできるようになりますよ😊🎶

はじめてのママリ🔰

ちょうど3歳半の息子がいますが、似たようなものですよ😆
幼稚園に入園してだいぶ身辺自立は進みましたが、靴とか左右逆で履いてるし自分でやらずにママやってよ〜っていうこともあり、一応促しますが私が手伝いすることも多いです。
早生まれで周りより幼いので、厳しくした時もありましたが参観日とかに周りのお友達を観察してみると、靴左右逆の子や体操服のズボンやスモッグが前後ろ逆の子が結構いて、こんなもんか〜😇って思い直しました。

ママリ

フォローは今後言わないことだけだと思います。

小学生になっても靴を反対に履いていたら、大丈夫かなーと思いますが3歳なら間違えたって全然いいですよ!

うちは普通に幼稚園卒園する6歳までママ履かせてーママ着替えさせてーでしたよ(笑)

かりん❁

まだ3歳ですからね!
やって欲しい時にやってと言えるんだから偉いですよ👏
もう少し、年単位の長い目で見ると良いですよ☺️
4歳でもやってと言いますからね😂
やっと自分でやる事が増えてきましたが...

はじめてのママリ

皆様ありがとうございます。
まとめてのお返事で失礼します。
そうですね、、
まだ3歳という目でゆっくり対応していきたいと思います!!!

冷静になれました!!
ありがとうございました😊