※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

転職後1年未満での退職理由について悩んでいます。ハラスメントや社風の不一致、業績悪化などが原因で退職を考えています。皆さんはどのように対処しますか?

転職後一年未満での退職理由についてです。

昨年冬に転職しましたが、もう退職を考えています。

退職理由で悩んでいます。

本音は、ハラスメントを放置したり、色々なことがルーズで社風が合わないこと、業績が悪く倒産の危険…などなど。

なんとなく本音は言わない方がいいような気がしています。

皆さんならなんと言って退職しますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

退職したいですって言ってもできなそうな雰囲気がもしあれば、退職代行使うかもしれないです💦

あとは、他にやりたいことが見つかったので退職しますとかですかね?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。退職代行も考えましたが、家から会社が割と近く、円満にとは思っています。
    やりたいことが見つかったと言うのが前向きで当たり障りないですよね!
    参考にさせていただきます♪

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

私なら家族の都合とか、他にやりたいことがあるなど
適当に理由をつけますかね🧐
正直に辞めたい理由を全部言わなくてもいいと思いますよ😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    前向きな理由で建前でお話するのがお互いよいですよね!
    参考にさせていただきます♪

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

もう会うことないので旦那の転勤とか田舎に帰るとかの人、結構います!笑

最近は自分の人生を謳歌したい(何するか決めてない)って人が多いです!笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ウチの妹も転勤するって嘘ついたって言ってました笑
    最近は理由も自由なんですね〜!!笑悩んでるのがバカみたいです( ͡° ͜ʖ ͡°)

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    転勤は退職理由あるあるです😂

    今はFIREとかもありますし、退職理由は濁したり、自由な印象です✨気にせず、好きな理由にしちゃって良いと思いますー!

    • 8月8日