![𝓡 ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が病気で世話が大変。自分も疲れているが、旦那の態度にイライラ。ストレスが溜まる。休んでほしいが声掛けられず。
愚痴です😮💨批判は遠慮ください。
自分の心が狭いことは分かっています。
昨日から旦那が胃腸炎で寝込んでいます
先々週は長男と私が頭痛と咳(熱はなし)
先週は次男が発熱
今週は旦那が発熱と下痢(胃腸炎)
幸い私は熱は出ず、家事も育児もいつもと変わらずこなしてきました。
ですが、旦那は熱も出てしんどいのも分かりますが、一人子供が増えたかのように寝込んでるので世話がしんどいです。
もしも私が熱出たとしても旦那の仕事を休んでもらうわけでもなく一人で家事 育児するんだぞと思うと一人弱ってるところを見るとイラッとしてしまいます(心狭いですよね)
先週から旦那の仕事も忙しく、ほぼワンオペでやってきました。旦那も泊まり込みの仕事なので夜までいないことがほとんどです。
何が言いたいかって男って大袈裟だし、ずるいなーって。
私も同じ立場になったらしんどいし寝込むと思います
でも、女はそんなこと言ってられないんだよってことを分かって欲しいです。
携帯いじれる余裕あるなら飲み終わったペットボトルのゴミ捨てれるんじゃない?など小さいことにもイライラ...
移るからっていうのも分かります。でも一人になろうとされるのも腹が立ちます。
寝てるならまだしも別部屋で携帯いじられてると、こっちは泣いてる子あやしながら精一杯合間見て家事してるんだよ!!ってなってしまいます(おかしいですよね)
旦那のことは大好きです。でも毎回体調崩すたびストレス溜まってしまいます。
仕事も多忙だったため、こういうときぐらいゆっくり休んでって声掛けてあげれたらいいんですけど、、最低な嫁です。
- 𝓡 ◡̈(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![ままちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃ
めちゃわかります!
家族の中で自分だけ病気しない時とか、母は強しだな〜とか男性が言ってくる時ありますが、『ちげーよ、病気して寝込んでる暇ないんだよ』って思います😂
![Ymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ymama
わかります〜!
こっちが体調不良の時は本当に限界まで育児させられてほんのちょっとしか休ませてもらえず💀子どもはママママ!でまともに休めない。
夫は数回咳出ただけで体調不良だ😷、寝ます、と勝手に自由時間😮💨
誰かが子供のこと見てないといけないってことを理解せず独身かのような立ちふるまいに腹立ちます😡😡😡
-
𝓡 ◡̈
共感していただきありがとうございます🥲
母が病気した時なんかほぼ休む時間なんてないですよね〜
寝ていても子供が「ママ〜」って来ちゃうし🙂↕️パパ見とけよって思っちゃう部分もありますが、ママがいいのか〜って切り替えてっと...(小声)
そんなくらいで!?って思うこと多いですよね💦高熱ならまだしもそれくらいどうってことないでしょって時でも一人時間設けますよね、ずるい(笑)- 8月11日
𝓡 ◡̈
共感ありがとうございます!
本当にその通り🙂↕️寝込んでる暇ないです(笑)
だから病気にならないように気持ちから闘ってます!病は気からじゃー!と言いたくなります🤫