![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は家事協力が少なく、コミュニケーションも難しい。感謝はしているが、不満が溜まっている。どう伝えればいいかわからず、限界を感じている。
旦那に不満溜まりまくりでしんどいです。
長くなりますが、読んでいただきたいです
旦那は喧嘩や私に何か言われたらその日1日は不機嫌モードというか気まづいモードです。
私は切り替えれないのが嫌で何かともーいいやと自分の心の中で溜め込んできました。
よくないのですが、本当にしんどくなったら爆発という感じです。
旦那は子供たちをお風呂に入れてくれたり、私がワンオペしてて仕事から帰ってきたら上の子が外に出れてないと遊びに連れて行ってくれたり
外に出かけたら、ずっと抱っこなどしてくれます。
仕事も朝早くみんなが寝てるうちから、出て家族のために頑張ってくれています。
私が家事を完璧にしてなくても、なにか強要されることはありません。
本当に感謝していることがたくさんです。
だけど、仕事で疲れてるのはわかっています、でも
休みの日などは少しでもいいから家事も協力してほしくて
言えば え〜と言いつつしてくれることもありますが、
基本ケータイ触ってゴロゴロしています。
子供がいても視線ははケータイです。
自分が関わりたいときだけ子供と遊んでます。
でも上の子はパパのこと大好きです
昨日は上の子の歯科検診に休みの日行ってほしくて
お願いしたら、むりと言われました。
なんでと聞くと、だって言ったことないし、、とのこと
私だって上の子のことはなんでも初めてだけど!というと渋々行ってくれましたが、そこからなんだか不機嫌です。
昔の写真を見返すとにっこりと笑ってくれていますが、
最近はほんと楽しくなさそうというか無愛想
私といるより、友達とかと遊んでるほうが楽しそうで辛いです。愛情ないのでしょうか。
私が話すことも、興味ないと無視、一人で話してなんだかもうしょーもなく感じます。
自分が機嫌がいいと反応して沢山話してくれますが、その時は居心地よくていいんですが、その波に疲れます。
このこと、伝えたいですがまただんまりモードになると思うといやですが、私が限界です。
すごく口下手なので
どう伝えればいいかアドバイスくださると嬉しいです😭
- ままり(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ほんとに、そのまま気持ちを伝えるが1番だと思います。
その時にだんまりでも、気持ち伝えてるのと伝えてないのとでは、お互いに気持ち違うと思います。
そういう行動をしていても、無理なら話しが変わってくる事だと思うので。。
気持ち言わないと伝わらないものだと思っています。
コメント