※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子がゲップが出ず、嘔吐が多い。車移動時の対処法やゲップのコツを知りたい。同じ経験のママのアドバイスが欲しい。

生後1ヶ月の男の子です。
授乳の後、ほとんどゲップが出ず、時々大量に嘔吐します。1ヶ月検診の時に、ゲップが出ないときは綿棒浣腸してあげてと言われ、ガス抜きをしています。
授乳後に十分な時間があるときはいいのですが、一時間くらいで移動のため車に乗らないといけない時は、嘔吐して窒息でもしていたらどうしようと気が気じゃありません。
ゲップの出し方のコツや、同じようにゲップが上手く出せないお子さんをお持ちのママさんはどうしていますか??

コメント

ぽこちゃん

うちの子も新生児期はほとんど、ゲップしなくて、結構吐いていました😵😵😵
おならをよくしていたので、ゲップが出ない代わりにおならをしているんだなぁとあまり気にしていませんでした😅
よく吐いていたので、私も服が汚れてよく着替えていました🤣
ゲップは縦抱っこでしていますか?
うちの子は縦抱っこでトントンすると比較的ゲップをしてくれましたよ^_^

  • ぱん

    ぱん

    ありがとうございます☺
    最初は太ももの上に座らせてトントンして、案の定出ないので肩に乗せてさらにトントン。それでも出ないと、一旦仰向きで寝かせてから30度くらいの角度をつけてトントンしています。家に来てくれた保健師さんからもやり方を聞いてやってみたのですが、あまり効果はなく…

    • 4月14日
あい

娘もげっぷはあまり出ません^^;
だからおならで…^^;
それでもたまに吐き戻しがある程度ですが💦
窒息怖いですよね💦
母乳だとげっぷは出ず、ミルクだとげっぷの出る確率は高いです!助産師さんにはげっぷするために、あえて飲み終わりに哺乳瓶の空気を少し吸わせるとよいと教えてもらいました!
ただでないときはでないのでしばらく抱っこするか横向きにするか、頭高くして寝かせてますよ(*^^*)

  • ぱん

    ぱん

    ありがとうございます👶
    ゲップ出ないので、おなら出て欲しいです。飲みながらよくウンチはするんですけど、先生にはウンチ出てても、ゲップがなければガスを抜いてあげてと言われました。
    やっぱり抱っこか横向き寝ですよね😄
    すぐに移動しなくてもいいよう余裕をもって授乳します🐮

    • 4月14日
kn

うちもあんまりげっぷしないです💦その代わり、おならはしっかりします。笑
げっぷがない時には、よく吐き戻しをするので、頭を高くしてしばらく寝かせるか、ちょっとの間縦抱っこするようにしています(*^^*)

  • ぱん

    ぱん

    ありがとうございます☺
    みなさんおならがしっかり出ているようで羨ましいです‼
    なぜうちの子はゲップもおならも出ないのだ…
    縦抱っこでトントン続けてみます😄

    • 4月14日
ゆう

うちもその頃は
空気も一緒に飲む癖があったんですけどゲップ下手で、
色々試しました…

背中トントンだけでなく
おしりから首もとにかけて
下から上に気持ち強めにさすったりすると、出してくれましたよ☺

うちは旦那のほうがゲップ出させるのがうまくて、
「ちょっとくらい強めにしてもいいのかも?」と思ってやってみたらコツつかめました🙋

  • ぱん

    ぱん

    ありがとうございます✨
    下から上にさすってみます!
    早くコツを掴みたいです💦

    • 4月14日
atsuko73

飲み込んで出るのと、消化で出るのある気がしませんか?
空気飲んでたらすぐ出るけど、
10分15分おいたら出てくるげっぷもあるような…?
私は授乳後すぐにげっぷが出なかったら吐き戻しないか様子見ながら横にして、
カハッカハッて言いながらぐずり泣き始めたらげっぷのサインなので、すぐ抱っこしてだしてあげてます☺

  • ぱん

    ぱん

    ありがとうございます🎵
    そんなゲップのサインらしきものがあるんですね!
    注意深く観察してみます😄

    • 4月14日