※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママリ
妊娠・出産

実家での母との関係に違和感を感じています。夜間の授乳や子育てで協力してくれる一方、疲れた様子やため息が気になる。自分が贅沢しているのか不安になっています。

実家に里帰りしてるんですが、母に違和感というかイライラしてしまいます。

同じ部屋に寝ているので、夜間の授乳の際も起きてくれて
手伝ったりしてくれるのですが
ギャン泣きした時や、
もう手がつけられないくらいぐずった時、
疲れた表情見せられたり、「はあー」とため息つかれたり
疲れたなぁと言われたりします💦

協力的な部分も沢山あるのですが
そのようなことを言われたり、されたりしていると
なんかなんとも言えない気持ちになって、、、💦

私が贅沢しすぎなんですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶん夜間どちらも起きてるからだと思います💡夜は自分が頑張ってお母様は寝かせてあげて昼間逆に自分は休ませてもらうと良いです😊お互い寝不足だと疲れて余裕なくなりますから‥ましてお母様は歳も上なので睡眠不足は余計に辛いと思います。

  • ママリママリ

    ママリママリ

    完母なんですがお昼休ませてもらう際、搾乳したもので対応してもらう形で大丈夫でしょうか?💦

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがにそんな長い時間は休めません😂授乳してすぐ休ませてもらって次の授乳ですかね😊里帰りしましたが、私は夜は頼ったことなかったです🤔完母だったので、主人にも頼ったことないです。結局私があげるしかないので😂

    お母様には家事をお願いするが一番いいと思いますよ😊

    • 8月5日
ミニー

お母さんには
家事をやってもらって
育児はママがやればいいのかなっと。。

はじめてのママリ🔰

私も里帰りしてたのでとてもわかります!!
ご飯とか用意してくれるしすごく助かるんだけど、嫌味も結構言われたりして😂
産後のメンタルにプラスして余計メンタルやられました🥲