![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那への陣痛連絡方法や会社への連絡について相談中。会社への連絡は迷惑?
初マタ、授かり婚の28週妊婦です。
陣痛が来た時、旦那にどうやって連絡とりましたか?
会社に連絡しましたか?
旦那は仕事中なかなかケータイが見れない職種なので、
陣痛が来て連絡をしても気づけないかもしれないけど連絡しと言われました。
私は会社に連絡すれば気づけるのでは?と言ったのですが、旦那は会社には絶対連絡しないでと言ってきました。
旦那さんは妊娠について知識が甘く、出産についてもなかなか理解が追いつけていないのが現状です。
みなさんは陣痛がきたら旦那様の会社に連絡しましたか?
それとも携帯に連絡だけ入れて、他、自分の親などに連絡して来てもらいましたか?
会社に連絡するということは迷惑に当たるのでしょうか。
教えていただきたいです。
- マリー(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
陣痛〜出産までどう過ごされる予定ですか??立ち会いとか🤔
私は1人目の時誘発分娩だったので出産日決まってましたが、立ち会いしない予定だったのでその日も1人で病院行って、本陣痛来たら連絡だけ入れてそのまま1人で産みました!産後面会した感じです😀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昼から陣痛きていてラインだけいれました。一応飲まないで帰ってきてねーとだけ。家族には入院が決まってから連絡しました。
私ならわざわざ会社には連絡しないですかね〜
-
マリー
そうなんですね、LINEだけ入れておくのが無難なんでしょうか🤔
- 8月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
夫婦お互い立ち会い希望でしたら仕事中携帯見れないと立ち会うのは難しいと思うので会社に連絡するのは必要な気がします🤔
会社がどのような感じなのかはわかりませんが、立ち会いたいならその子にとっては一生に一度のことだし迷惑とかは考えずに事情を伝えればいいのではと思いますよ!
-
マリー
旦那も立ち合いは希望してるようですが10月までお互い新幹線で2時間ほどの遠距離で私も実家に帰ってきてしまっているので早く連絡が気づけないと間に合わないかも?という感じです…
そうですね、もう少しお互い相談してみようかと思います。- 8月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の旦那は接客業(調理系)なんで普段はケータイ見れません😅
でも会社の人に話はしてて出産が近くなったら旦那宛に電話したらすぐ出ると言ってくれて、陣痛きて旦那に電話したら来てくれました。
-
マリー
やはりケータイなかなか見れない旦那さんはドキドキしますよね…
旦那に話したら予定日が近くなればケータイを気にするようにするとは言ってくれたのでなんとか気づいてくれることを願います😭- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1番に主人に連絡し、連絡取れても取れなくても実母にも連絡しました。
どうやって病院まで行く予定ですか?タクシーでいいなら1人でタクシーで行き、きっとすぐには生まれないので出産までにご主人なりお母様なり来て貰えばいいかと思います。
しないでとも言われた事はないですが、主人の会社に電話した事は一度もないです。。。
しないでと言われているのならしない方がいいかもですかね?
-
マリー
そうなんですね!
病院までは1人であればタクシー、旦那とはまだ遠距離で(年内一緒に暮らす予定ですが)私は今は実家に帰ってきているので家族がいれば送ってもらうかと思います。
そうですね、陣痛が来たらLINEに一報だけ入れておくことにします。- 8月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那も仕事中は連絡不可です。
会社には連絡を入れて伝言を頼んでもいいけれど、本人に連絡が行くのは業務時間後のため、携帯に着信を入れておくのと同じくらいのタイミングで気付きます。
(訃報を除く)
陣痛がきたときたまたま休みだったのでどうにかなりましたが、仕事だったら立ち会えない、携帯に連絡だけ入れておくと事前に話してお互い納得していました。連絡がついたところで帰ってこれる距離でもないし、業務が終わらないと帰れないので。
上司が昔ながらの考え方の会社の場合は、旦那さんが不利益を被る可能性はあるかなと思います。もう令和なのでそろそろいい加減にしてほしいですが…。
そうではなく、会社としては気にしないけれど旦那さんだけが気にする場合もあると思います。その場合は働いているのは旦那さんなので、理解は示した方が無難かなとは思います。
妊娠や出産の知識は…男性は甘い人多いですよね💦
今の時点ではそういう知識を持たなくても、自分から入手しようとしていなくても、今の質問者さんを大切にしよう、寄り添おうとする気持ちさえあるならばどうにかなると思います。
-
マリー
そうなんですね…
まさに上司が昔ながらの考えの方が多く、出産<仕事というふうに言う方がいらっしゃるみたいです。そのせいで会社には迷惑かけたくないっていう考えがあるのかなと…
そこは私が理解するべきですね…
寄り添う気持ちは少なからずありますが、不意にでる無神経な言葉がイラッとさせることは多いですね😓
これから様子を見たいと思います。- 8月6日
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
陣痛のタイミングで連絡するなら携帯にメッセージ残すことにしてました。
うちは立ち会い希望だったので、その後の様子見て再度連絡することにしてましたが、いずれも電話する余裕なんてなかったのでメッセージでしかやり取りしてません。
会社には電話するつもりありませんでしたが、仮にそうしてと言われても陣痛辛すぎてヒーヒー言ってるのを会社の方に聞かれたくないので出来なかったと思います😅
-
マリー
そうなんですね…
確かに辛い状態で会社に連絡はできそうにないですね…
その後連絡に気づいて立ち合ってもらえましたか??- 8月6日
![ちゃっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃっぴー
命に関わる訳ではないなら会社には連絡しません
命に関わる場合は病院から連絡いくはずなので
私は普通に陣痛→入院だったので、スマホに連絡入れました
家族にはLINEのみで陣痛きたから産んでくるーって感じで連絡して、誰にも来てもらってません。
長男の時は夫間に合わず、一人で産みました。
次男の時はたまたま休みだったのでそのまま立ち会ってもらいました(長男も)
-
マリー
そうなんですね、元々立ち合いはどちらでもいいって感じだったのでしょうか?🤔
- 8月6日
-
ちゃっぴー
本人(夫)は立ち会い希望していましたが、仕事の都合で間に合わなかった感じですね。
私はできれば〜くらいの気持ちだったので、間に合わなかった事を何も思いませんでした💡- 8月6日
マリー
立ち合い希望ですが、実家の方で産む予定で今は会社の都合で予定日の1ヶ月前までは旦那と新幹線で2時間ほどの遠距離です。
私もぜひ立ち会って欲しいしその方が旦那も実感できるのではないかと思って出産に間に合って欲しいと言う気持ちです。
そうなんですね、1人での出産は不安ではなかったですか?
元々旦那さんも立ち合いは希望されてなかったのでしょうか?