
夜の寝かしつけ時間について相談です。皆さんの就寝時間を教えていただけますか?
3ヶ月の夜寝かしつけ時間について
3ヶ月の娘を育てています。夜は5-9時間まとめて寝ます。
夜の寝かしつけは何時ごろにされていますか?
今は授乳サイクルにもよりますが、
18:30-19:30ごろ授乳、
20:30-21:30ごろ入浴、
21:00-22:00ごろ最後の授乳後、就寝。
の流れが多いです。
昼夜の区別がついているのでもっと早く寝かしてあげた方がいいのかな?と思いつつ、夫が20:00以降に帰ってくるのでせめて入浴だけでも娘と触れ合って欲しいなと言う気持ちや、体重の増えが緩やかなので授乳を一回減らしたくないなと言う気持ちもあり、そのまま続けています💦
皆さんの就寝時間を参考までに教えて欲しいです。また遅いと問題がある、などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
就寝が遅いと離乳食始まったら大変ですね。
旦那さんのふれあいをとるか、就寝を早めるか、私なら就寝を早めますね。
3ヶ月の頃は19〜20時には寝かせてました。
はじめてのママリ🔰
離乳食と就寝時間が関係してくるんですね、、!勉強不足で申し訳ないのですが、具体的にはどのような点が大変になってくるのでしょうか!?教えていただけると嬉しいです🙇♀️
19時〜20時ですか!やはり21時以降だと遅いですね、、😭授乳は夜中起こしてあげたりしてましたか?19時〜20時に就寝にすると、授乳回数が5回になってしまいそうで💦一回あたりが70-120ぐらいなので、トータル量が減るのが気になって💦