※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mn ◎
子育て・グッズ

最近、娘が抱っこしないと寝なくなり、泣き続けることが心配。皆さんはどう工夫していますか?

もうすぐ2ヶ月になる娘を
育てています^^◎

1ヶ月目は1人で遊んで
1人でネンネする子だったんですが
最近ではラッコ抱きしないと寝てくれません
するまでずっと泣き続けられ寝たかと思うと
ギャン泣きが始まります😭😭😭

無視してるとずっと泣き続けてしまう
のでこちらもつい抱っこしてしまいます😢💦

日中何も出来なくなりそうで怖いです。
これがしばらく続きますかね?
皆さん工夫されてることありますか?

コメント

豆しば

同じ感じです。
夜はすんなり寝ますが、最近は昼間寝ぐずりしまくってます。(すんなり寝付く時もあります)

夜に関しては、お風呂→授乳→添寝のパターンで時間もだいたい毎日一緒になるようにしてます。
昼間は私も模索中です(;´Д`)

  • mn ◎

    mn ◎

    お返事ありがとうございます^^
    同じ方がいてくださって嬉しいです◎
    やっぱり寝ぐずりですよね。
    私もすんなり寝付くときはすやすや
    寝てくれるんですけどグズグズ酷い時は
    酷いです😭

    私も夜はそんな感じです!!
    添い寝は最初から始めてました?!
    ラッコ抱きで寝かしつけですか?

    昼間困りますよね(゚∀゚)

    • 4月14日
  • 豆しば

    豆しば

    最初は抱っこゆらゆらで結構時間がかかってました。2ヶ月きらいから縦抱きで背中なでなでしてました。
    3ヶ月くらいの時に添い寝をしたらすぐ寝てくれて(•ө•)♡それから添い寝にしてます。添い寝と言っても本当に横にいるだけです(笑)たまに手を握る時もあります。
    うちの子はラッコ抱きは楽しいみたいで寝てくれません( ´•௰•`)

    今も2時間近く寝ぐずってやっと寝てくれました、、、(´д⊂)

    • 4月14日
  • mn ◎

    mn ◎

    抱っこゆらゆら結構時間かかり
    ますよね。縦抱き背中なでなでも
    落ち着いてくれますよね^^◎
    うわ〜添い寝可愛いですね♡
    横にいるだけで寝てくれるなんて
    ママ思いですね!!手握るともっと
    安心でしょうね♡
    やっぱりその子によって特徴って
    あるんですね👀✨✨

    2時間近くグズグズした後は
    割と寝てくれますか?!

    • 4月14日
  • 豆しば

    豆しば

    だいたい私も隣で一緒に寝てると長く寝てくれることが多いです(^^)1回で1時間半~3時間くらいですかねー1人だと20分~40分くらいです。

    • 4月16日
mama✩

そういうものですよ(^^)

しばらく続くかもしれないし、ある日突然1人で寝るようになるかもしれないし、赤ちゃんて気まぐれです。

赤ちゃんがママの近くに居たいと泣いて訴えれば居てあげてください!
多少は泣かせても大丈夫ですけどね!

日中何も出来ない日があっても、今は赤ちゃんと寄り添う時期だと割り切ってしまえば楽ですよ(*゚▽゚)ノ

  • mama✩

    mama✩"

    首が座ればおんぶで家事も出来ますし、どうにかなりますよヽ(*^^*)ノ

    • 4月14日
  • mn ◎

    mn ◎

    お返事ありがとうございます^^◎
    赤ちゃんに合わせてあげるって
    感じですよね!!

    どのくらいなら泣かせてもいいんですかね?
    抱っこで側にいてあげます^^

    こんな寄り添える時期今しかない
    ですもんね^^♩

    • 4月14日
花太郎

赤ちゃんって本当に泣き続けますよねー😭
私はスリング使って基本ずっと抱っこでした。
洗濯物やご飯食べる時も、掃除するときもずっとスリング入れてましたよー

首が座ってきて寝返りするようになってきて、スリングに入れる時間が減って今では、ずっと抱っこって事は無いです。

ただ、夜は添い寝です。
居なくなると起きちゃってたんですが、ハイハイや掴まり立ちや掴まり歩きするようになってころに、寝る力がついたのか、寝入ると起きることが少なくなってきましたよ!

まだ先の話しかもですが、基本は日中何も出来ないぐらいに構えておいた方がストレス溜まらないかもです。

  • mn ◎

    mn ◎

    お返事ありがとうございます^^◎
    こんなに泣き続けるもんなんですね。
    スリングいいですか?!
    スリングにいれてると下ろすと泣いたり
    しないですか?

    首座ると楽になるって聞きましたが
    いかがですか?!^^

    成長とともに寝る力もついてくる
    んですね。成長が楽しみになって
    きました!✨

    今まさにイライラが半端じゃなかった
    のでご意見聞けてよかったです♩
    家事とかどうしてました?◎

    • 4月14日
  • 花太郎

    花太郎

    私はスリングとおしゃぶりにだいぶ助けられましたよー!
    スリング、最初は慣れるまでぎこちなかったですけど、慣れたら手放せなくて洗い替え用に予備も買っちゃいました笑
    すっぽり背中が丸くなるのがいいんですよね。
    スリングで寝かせて熟睡したら下ろしてましたよー。
    あと、授乳クッションお持ちですか?
    あれに下ろすと背中がスリング入れてる時と同じような感じになるみたいで、良く寝続けてくれましたよ。

    もう基本ずっとスリング入れてました笑
    危ないですけど、スリング入れたままキッチン立つこともありましたよー。

    五ヶ月や6ヶ月で夜中によく起きる時がやってくると思うんですけど、今は昼間いっぱい動いてぐっすり寝れるようになってきたみたいですよ^^

    • 4月14日
  • mn ◎

    mn ◎

    そうなんですね^^♡
    おしゃぶりって癖になりませんか?!
    私の娘すでに指しゃぶりが癖に。笑
    スリングの使い方わからないので
    調べてみます(^ ^)
    首座ってなくても使えますか?!
    授乳クッション持ってます◎
    三日月の中に入れる感じですか?!
    挑戦してみます(^O^)♡

    スリングって危ないんですか?

    成長と共にって感じですね👶✨
    長い道のりって思っちゃうけど
    みんな通ってる道だから乗り越えようと
    思います♡

    • 4月14日
deleted user

ママの抱っこが気持ちいい事に気づいたんですね🍀
日中何かしようと思うと出来なくてイライラすると思います。私がそうでした。
しばらくは、ご飯とトイレ以外はできたらラッキー😆💕くらいな感じでいたほうがいいと思います🎵

  • mn ◎

    mn ◎

    お返事ありがとうございます^^◎
    私もまさにそうでイライラしちゃって
    泣き声聞いてるのも切なくなってきて。
    家事とかどうしてましたか😭?
    私もそう割り切ります^^◎

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人目で余裕ない時は家事適当でした。笑
    料理は炒め物とかつきっきりでできないので、いつもフライパンに蓋して少し放置して蒸し焼きみたいにしたり、カット野菜買ってきて煮物したり。←これも材料と調味料いれて放置…笑。
    カレーとかシチューとか豚汁とかそんなの多かったですよ。
    掃除は週に1回だったし、洗濯も二日に1回とか😂

    慣れてくればどうにでもなりますよ😃ママがツラい時は無理しなくていいと思います🍀

    • 4月14日
  • mn ◎

    mn ◎

    家事適当になりますよね。笑
    蒸し焼きにカット野菜いいですね◎
    ほっとけばできちゃいますもんね♡!
    カレーシチューも大量に作っとけば
    何回かでわけれますもんね☺💕
    掃除も洗濯もできるときにですよね!

    慣れるまで時間かかりますよね😭
    無理しない程度に育児します^^

    • 4月14日
あるとみぃ

うちも最近昼間ぐずるようになりました。
上手く寝れないみたいです。
明るいし、周りの音も気になるのかも?
テレビを付けてたら、一旦消すようにはしました。

たぶん甘えん坊さんになってるんでしょうね(^^)
うちも、今までが勝手にスーッと一人で寝てしまう手のかからない感じだったので、私は逆に求められてるのかなというのが嬉しくて(笑)

「泣かんでいいやんか〜ママはここにいるよ〜」とか、赤ちゃんが安心して眠れるように、話しかけてあげるようにしてます。
効いてるかどうか分からないけど、自分自身にも落ち着くように言い聞かせてるような…
そんな気もします(*´꒳`*)

  • mn ◎

    mn ◎

    お返事ありがとうございます^^◎

    やっぱりそうなんですね。
    割と静かにしてるんですけど中々
    寝付くのに時間かかるみたいで。

    甘えん坊さんにもなりますよね!!
    なるほど考えがポジティブすぎて
    いいママさんなんだろうなってのが
    伺えます^^私と大違い。笑

    自分自身落ち着かせるのって大切
    ですよね(^ ^)私もあるとみぃさんの
    考えになれるように穏やかな気持ちで
    接したいと思います♡

    • 4月14日