
股関節脱臼の治療について不安な状況。リーメンビューゲルの生活や入院について情報が欲しい。周りに同じ状況の方がいなくて落ち込んでいる。
いつもお世話になっています。
4ヶ月健診で股関節脱臼が判明して、整形に行ったら左足の股関節が完全に脱臼してると診断をうけました(;_;)
ゆっくり治療して確実に治していくと言われました。まだ左足がそこまで開く状態ではないので、1〜2週間コアラ抱っこをして、足が開いてきたらそこでリーメンビューゲルを装着すると言われました。
月齢も大きくなってきてるので、もしリーメンビューゲルをつけれなかったら入院とも言われました。
とにかく今はコアラ抱っこやオムツの替え方に注意してやっています。
周りにあまり同じ状況の子がいなく、夜になると不安になって色々ネットで調べては落ち込んでいます。
こんなことになってしまったのは私が悪かったのかなぁとか、リーメンビューゲル着けた生活ってどんなのだろうとか、もし入院とかなったらどうしようとか、鬱になりそうなぐらい1人になると考えてしまいます。
同じ状況の方とか、リーメンビューゲルの生活に詳しい方に色々お話聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いします(;_;)
- YK(8歳, 13歳)
コメント

おぎゅん
うちも4ヶ月健診でひっかかって病院行きました!
リーメンビューゲルつける予定だったのですが、今の所経過観察中です。
すごく不安ですよね、お気持ちわかります。私も検索しまくったり、ここでも質問させてもらったりしました。
実際にリーメンビューゲルの生活をしたわけでは無いので、具体的な回答ができないので申し訳ないのですが・・・。
早くわかって良かったなって思うようにしてます!!発見が遅くなると、もっと大変だっただろうし、本人も痛みが出てくるし、もっと大変だったんだろうなって思ったら強くなれました( *'ω'* )
お互い頑張りましょうね!!

パピこ
娘も4ヶ月の健診で股関節開排制限ありで専門医を受診しました。そして、股関節亜脱臼と診断され、今リーメン生活送ってます。入院して牽引治療もしました。
私も初めは夜中にネット検索しては寝れなくなり、沢山泣いて笑うこともできず、鬱になるんじゃないかと思ったこともありました。
でも娘の足を治してあげられるのは自分しかいない!しっかりしなきゃ!と、今では前向きにリーメン生活奮闘中です。
YKさんの不安なお気持ちよくわかります。でも原因ばっかり考えてても前には進めないとわかったので、自分のことを責めるのはオススメしません!笑
確かにリーメンつけてるとお風呂や着替えも大変ですし、寝返りとかお座りとか成長が遅れてるなぁと心配になることもあります。でも今しか見れない娘の笑顔や小さな成長を見逃したくないので、できるだけリーメンの事は忘れて過ごしてます。
お互い大変な時期だと思いますが頑張って乗り越えましょう。
-
YK
とても心強く優しいご回答ありがとうございます(;_;)
本当にそうですね。今は前に進むことが一番大切ですよね!
パピコさんの言って頂いた通り、今は娘の足を直してあげることだけを考えて、今の時期にしか見られない成長をたのしみたいと思います(*^_^*)
ちなみに、今は入院後リーメンビューゲルをされているということですが、入院前もリーメンビューゲルを付けられてたんですか??
うちは来週からリーメンビューゲル付ける予定なんですが、それで治らない確率の方が高いなら、早く入院して治してあげたいと思ったりしてて(;_;)- 4月16日
-
パピこ
うちもコアラ抱っこしたりオムツの替え方を指導されて経過観察だったんですが、開きが良くならなかったので入院になりました。
入院と同時にリーメンつけて、股関節の筋肉を柔らかくするために牽引しました。入院中にお風呂の入れ方とか着替えの仕方を教えてもらえたのでよかったです。
あ、でも完全脱臼と亜脱臼では治療の進め方が違うと思うので、主治医に入院する必要はないのか?とか治療方針を納得いくまで聞いてみたほうがいいかもしれませんね。- 4月16日
-
YK
ありがとうございます(;_;)
入院と同時にリーメンを付けたんですね!!
症状が違うと治療法も違いますもんね💦次医師に色々確認してみようと思います(*^_^*)
ありがとうございます(*^_^*)- 4月16日
YK
ご回答ありがとうございます(;_;)
今経過観察中なんですね(;_;)不安な気持ちとてもよく分かります(;_;)
早く分かって良かったと前向きに私も頑張ります♡(*^_^*)
ありがとうございます😊