![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは足ります💦
食費、日用品で10万くらいです。
美容代もかかっていないとしたら、何に1番かかっているのでしょうか?家計簿つけてみると見直せると思いますが、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然足りないですよ。
3人家族ですがガソリンやお酒も買うとさらに足りないです。
注意するなら旦那がやりくりしてって思います🥺‼︎
-
ぴぴ
全然足りないとのご意見は安心します😢
はじめてのママリさんのお家はどのくらい掛かってますか?
食費、お酒、日用品、ガソリン、都度でかかる子ども用品など生活にかかるお金は一般的にどのくらいなんですかね…- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
一般がわからないですが外食や全部合わせると15〜17万前後くらいかかってます😭
3人でこんなにかかるのにピピさん5人で13万は中々厳しすぎると思います😭
めちゃめちゃ頑張ってますよ✨- 8月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
外食含まずだったら我が家は足ります🙆♀️余ります☺️
ただ
出費って毎月同じと言うわけでもないですし手が出る月もある金額だと思いますよー
無駄使いしてる訳じゃないですし👍
-
ぴぴ
参考にさせていただきたいのですが、どうやってやりくりしていますか?😢
表記されているお子さんの年齢も大きいので食費もその分かかるのかな?と思うのですが…
節約上手くなりたいです。- 8月5日
-
ママリ
すみません💦
正直金銭面に困っていないので
全く節約していないんですよね。
育ち盛りに食料も減らしたくないですし☺️
ただお買い物が嫌いなので
献立決めて
売り場の順に(笑)メモして
買い物行くので不必要に買ったり
食材が余ったり
はないかも知れません🙆♀️
5日分まとめ買いして15000程使います。
後は夫婦共にお酒飲めませんので
そこが大きく違いそうですね!- 8月5日
-
ぴぴ
5日分で15000円ですか!?
その時点で私からしたら節約上手で主婦の鑑だと思います😭すごいです…
節約は気にしてないって事は特に安いスーパーを使ってるわけでもないって事ですよね?😢
それでその値段で抑えられるのは主婦歴の違いですね…すごすぎます😭
次男連れて大荷物持つのが嫌で2、3日分だけ買ってましたがちょっと日数増やしてスーパーに行く頻度減らしてみようとおもいます😢- 8月5日
-
ママリ
イオンとコンビニしか使いません🙆♀️
値段も見てないので
全然鑑なんかじゃないし
むしろダメダメですよ!笑笑
物価の違いもあるのですかね☺️
努力して素晴らしいです!
正直お子さん大きくなるごとに出費は増えますから
少しプラスして欲しいと交渉していいと思います👍- 8月5日
ぴぴ
普通はたりますよね…
旦那が飲むお酒代&ガソリン代が大きいです😭あと米の消費が増えてきて毎月15キロくらい買ってて最近出費が増えました。
はじめてのママリ🔰
お酒飲まないのでわからないのですが、そんなにかかるんですね💦
ガソリン代も込みだときついかもです😥
お米はふるさと納税で貰うようにしています!
ぴぴ
最低でも一万はそこで消えてると思うのですが、焼酎一本2000円でしょ?それの何が高いの?みたいな感覚なのであまり理解してもらえません😢
ガソリンも15000は掛かってるので地味に痛くて…
お米はふるさと納税されてるんですね!よく理解できずいたのですがそういうのも視野に入れて生活費の見直しをしようと思います😢