![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家と同じ敷地内に住んでいる方への相談です。義母が子どもを勝手に連れて行き、帰りも連絡なし。義母の対応に悲しみを感じています。他の方の義母はどうですか?
義実家と同じ敷地内でそれぞれの家に住んでる方いませんか?一緒にご飯食べたり、子どもの面倒見てもらったり、お互い行き来したりなど、どのくらいの関係性?コミュニケーションとってますか?
義母と上の子が出かけると必ず、出かけてかえってきても帰ってきたの連絡もなければ、私達の家に帰してくれるでもなく、義実家に連れて帰って、勝手にご飯食べさせて、私が迎えに行ったり連絡しないと返してくれません。私もご飯の支度してるのわかっててそういう事するのはおかしいですよね?ご飯の時間なるから家に帰ろうとか普通言いませんか?上の子がテーブルにのってるおかずとかみて食べたいって言ってたから、ご飯の食べさせたという義母の言い分だったみたいです。旦那曰く…。今日だけの事じゃないけど、あまりの悲しさに愚痴ったらすぐ注意しに言ってくれたけど、聞く耳を持ってないようでした。皆さんの義母はどんな感じですか?
- しー(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
お子さん位の年齢の時はうちも夕飯前におやつ食べさせたり等ありました、お家のご飯食べれなくなるのでー、等数回お願いしたら、極力控えてくれる様になりましたよ、
基本私が迎えに行かないとずっと義実家で遊んでる感じでした。(ある程度大きくなったら時間見て帰って来るスタイルになりました)
まぁ見て貰えてありがたい面が大きいので、多少のモヤモヤは我慢する感じでした。
コメント