
コメント

はじめてのママリ🔰
マイナ保険証はわからないですが限度額自体は勝手に区分変更されますよね!それか収入は減ってるけど区分変わるほど減ってないとかですか?🤔
はじめてのママリ🔰
マイナ保険証はわからないですが限度額自体は勝手に区分変更されますよね!それか収入は減ってるけど区分変わるほど減ってないとかですか?🤔
「育休」に関する質問
妊娠中や育休中に体調崩す旦那。わたしが大変なときにわたしが看護するの?イライラしかない。心が狭いのだろうか… せめて「大変なときにごめん」という態度や言葉があれば違うのに。上の子見ながらワンオペ育児、イライ…
産後、義実家に帰省させてもらうか夫と乗り切るか悩んでいます。 訳あって実家は頼れません。 義実家は普段からとても優しく見守ってくれているので、恐らく産後帰省させてもらい1.2週間お世話になる事は可能だと思います…
太陽光無しのご家庭の持ち家の方みなさんこの時期電気代いくらですか? 持ち家40A契約の4人家族です。 旦那が育休中の為基本家にずっといるのでエアコンリビングは就寝時間(AM1時頃からAM8時まで)以外は基本稼働してます…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ🎀
マイナの方だと変わってないんですよね…
今年は非課税になってるはずなので変わるはずなんですが😅
はじめてのママリ🔰
元々区分なんですか??
問い合わせてみていいと思います!
ママリ🎀
元々は区分ウです。
健保の方に問い合わせして聞いてみます!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
なら変わりそうですね!!8月1日から変わるはずですもんね!出産で限度額使うかもだし聞いてみていいと思います!
いえいえ☺︎
ママリ🎀
健保に確認したところ非課税の人はマイナでは無理で紙ベースで申請が必要なようです