夫が学習障害か気になり、子供たちも心配。市の相談へ行くことを検討中。他に気をつけることはあるか。
夫が小学校のころ、文章?が難しくてバラバラで書けなくて、別のクラスに行ってたーと言われ、出会って9年目にして初めて知りました。
学習障害?なんだろう。
ディスグラフィア?って言うのですかね?
今までで、要領悪いというか、言ったこと伝えたこと書いたこと、通じてないとかよくあって、ほんと病気じゃない?とか一時期とてもイライラしてADHDかなとネットで調べたりをしてたけど…。
今は普通に文章とか書けてるし、日常生活に大きな支障はないし、別にこの話を聞いて夫無理とかなるわけではないけど、何だろこの気持ち。
下の子の言葉が結構遅くて、1歳半健診も引っかかって、市がやってる『ことばの相談』へ行くか、夫に相談してたら、俺みたいになって欲しくないから、早めに行ったほうがいいかな、と言われて、それで知りました。
なんか遺伝あるのでしょうか?
上の子は全然ひらがなと数字覚えれないのもあるし、下の子も…色々考えてしまいます。
もう少し様子みていいかなって思っていたのですが…
この夫の小学生の状況聞いたのもあり、保育園の先生とも相談してて、とりあえず市のことばの相談に行こうとは思うのですが、なんか他に子どもたちのことで気に掛けた方が良いこととかあるのでしょうか。
- ままり(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
まる子
遺伝はあると思いますが、旦那さん側とは限らないかもです。自分側は無いと思ってても、隔世遺伝とか色々あるから。
旦那さんが色々素直に言えるのが、安心感のあるご家族なんだなぁと感じます。
ままり
確かにそうですよね!
そう言っていただき、ありがとうございます😌
今できることはことばの相談に行くことで、とりあえず発達状況みながらですよね?
まる子
心配なら、発達検査のできる専門機関、小児発達外来や療育センターなどありますが、
一歳半だとできる検査も限られるし、はっきりした診断は出ないかもです。
旦那さんと話し合って、早期にできる事を探すなら、親子療育とかで、親側も発達について学んだり、相談できる先生や、仲間を見つけておくとかは、出来るかもですね。
とりあえず、自分たちだけで解決するような事じゃないから、他者に学ぶのか手っ取り早いです。