
建売から注文住宅への住み替えを検討中。線路の揺れが気になり、駅近の土地を探すが、夫との価値観の違いで悩んでいる。資金面も検討中。どう思いますか?
土地探し中です。
建売に現在住んでいますが、注文住宅への住み替えを検討しています。
きっかけは今住んでいる家が線路が近くてゆれること。
旦那は気になると眠れず、マットレス買い換えたり、窓にはめる防音の壁みたいなのを買ったりいろいろ試している時期もありました。(私と娘は慣れたので大丈夫。)
きっかけがきっかけなので、
私は線路や駅から離れても、揺れないところ。
土地の大きさや日当たり重視。
旦那は資産価値重視で駅近希望。
徒歩15分でも遠いって言います。
2路線乗り入れる駅の駅近で揺れないところって、
かなり限られてしまいます。
そもそも地方なので車は2台もちで
電車に乗ることは滅多にありません。
娘も高校まではバスが通っていればいいし、
大学も電車で通学するかなんて分からない。
私には駅近である必要性が見出せません。
お金は、今の建売を売るか賃貸に出すのに加えて、
株をだいぶ売るらしいです。
(相続してけっこう持ってるらしいです)
夫婦別財布、旦那が固定費、私が変動費を担当。
ローンなどは旦那におまかせです。
頑固で何度話しあってもこれだけは譲れないらしいです。
半分は愚痴なんですが…
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

まめ大福
その環境であれば駅近にこだわる理由も分かりませんし‥(似たような地域なので、おそらく駅近にこだわるより範囲を広げた方が生活に便利なところがありそうかなと思いました)
そもそも振動で寝れないなら、なぜ駅近にこだわる?と私ならブチ切れそうです😨
しかも、旦那さんの都合で住み替え、さらに資産があるなら全部出せよ。と思ってしまいました‥

はじめてのママリ🔰
親からもらった資産は取り崩して、生活資金に充ててくれれば、もう少し家族潤いそうですね。
それか取り崩さなくても、年間の配当金を聞いてその資金を生活費に充当するとか。
親からもらった資産を自分のエゴのために使うんじゃなくて、家族に使って欲しいものですね。
とりあえず、駅近揺れるって話ですが、線路沿いじゃなければ、揺れないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
確かに、配当金どうしているんでしょう。。笑
駅や線路から垂直な位置なら大丈夫でしょうか💦
いろいろ見てみます💦- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
すみません下にコメントしちゃいました
- 8月5日

はじめてのママリ🔰
独身時代は何度も引っ越しして都内駅近で線路沿いじゃない所ばかり住んでましたが、揺れないです🫨
線路沿いのお友達のお家に行った時揺れてたのと、義実家も線路近いですが、揺れてると思ったことないですが、揺れに集中したら若干揺れてるかも??笑、貨物列車は揺れるとそういえば言ってたかも?私そういうの鈍い方なのであれですが。
今の我が家も駅近で線路沿いから2本ほど入ったところの戸建てですが、揺れたことないです。
ご主人の株の配当金、株主優待どうしてるんでしょうね、
私、証券マンですが、親から株を相続してもらった後、子育て世代の方はすぐ売る人多いです。仕方ないんですけどね。でも株のまま子供に贈与したりなどして家族で金融知識高め合えるような世の中になれば良いのになぁなんて思います。
-
はじめてのママリ🔰
今の家は
線路・畑・道・自宅の距離感です。起きて生活してる分には揺れず、許容範囲の音のみですが、2階でベッドに横になると震度2くらい揺れてます。笑
かっこいい!証券マンなんですね!祖母から相続したようです。私は詳しくありませんが、売って現金化してマイホームや生活、教育資金にあてる感じですか?
優待券で外食させてもらえるのは助かっています☺️- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
畑を挟んでも揺れるんですね🫨
もう一本向こうなら大丈夫そうな気がしますが、どうなんでしょうね?都内と地方でも違いがありそうですね🤔
おばあさまでしたらきっと優待系、高配当株系お持ちなのが想像できます。そうですね、家買ったり、ローン返済に当てたり、車買ったりですね。
優待で外食されてらっしゃるんですね!いいですよね!売ってしまうとそういうのも無くなってしまいますからね、難しい判断ですよね- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
昨日暴落してなげいてました😭笑
いろいろ教えてくださりありがとうございました♡- 8月6日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
わかっていただけて嬉しいです😭
私も注文住宅への憧れはあったので、完全に住み替えに反対ではないのですが…
今の二の舞になったら嫌だし😭
全部出せよ。に笑いました。笑
私育休中ですが復帰したら夜勤ある仕事なんですよね笑
確かにそんなに働かなくてもいい…?笑