※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
妊活

産後右の卵巣が多嚢胞性卵巣症候群に。自然妊娠の経験を聞きたい。ホルモン治療は避けたい。

1人目産後から右の卵巣だけ多嚢胞性卵巣症候群になってしまいました。多嚢胞性卵巣症候群で自然妊娠した方いますか?できればホルモン治療等はしたくないです🥲‎

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目多嚢胞で一周期目に妊娠しましたよ〜!2人目は体外受精調整してます。。こればかりは運な気もします😭

  • あんず

    あんず

    そうなんですね!! 左はなんとか排卵してくれてるみたいなので諦めずに頑張ろうと思います🥺 運に任せるしかないですよね😭 ありがとうございます!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多嚢胞でも私も毎月排卵はしてるんですけど遅い月もあるって感じでした💦友人で多嚢胞でも自然に授かってる人たくさんいます!

    • 8月4日
  • あんず

    あんず

    自然妊娠けっこういるんですね!!そのコメントだけでだいぶ励みになります🥺 また来月頑張ろうと思います💪ありがとうございます!!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

3年ほど前に多嚢胞性卵巣症候群と診断されています。
生理不順と不正出血があり、診断時には妊娠を望んでいなかったので、ずっとピルを服用していました。
私の場合ですが、妊活を始めようとピルをやめてから2ヶ月くらいで自然妊娠しました。
婦人科から処方された漢方薬と、妊活に特化した鍼治療を併用してタイミングを取ったところ運良く排卵していて妊娠できたようです。
鍼治療は不妊治療経験のある知り合いから勧めてもらって行きましたが、通って1ヶ月くらいで妊娠しました。
個人差あるとは思いますが、自分の体質には鍼が合っていたのかなと思います!
それでだめならホルモン治療も考えていました。

  • あんず

    あんず

    鍼ですか!初耳です!! ホルモン治療はできれば避けたくて、でも漢方とか鍼なら抵抗ないです🙆🏻‍♀️ とりあえずは婦人科に相談ですよね(* 'ᵕ' ) 参考になりました!ありがとうございます。

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけ婦人科の医師からは早く妊娠したいならホルモン治療をと勧められたんですが、ゆっくりでもいいからまずは体質改善を試したいと相談したところ、温経湯という漢方を処方してもらいました。
    プラスアルファで鍼治療も受けた感じでした!
    それぞれの体質や漢方薬の合う合わないもあると思うので、まずは医師にご相談されると良いかと思います🤲
    少しでも参考になったようでしたら幸いです!

    • 8月4日
  • あんず

    あんず

    私もまずは体質改善がいいです🥺
    今月中には産婦人科へ行く予定なので聞いてみます!
    ご丁寧にありがとうございました🥲‎🙏 すごく励みになりました✨

    • 8月4日