※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

来月入籍予定の彼との妊活と旅行の優先順位について悩んでいます。彼は新婚旅行を重視し、妊活との両立が難しい状況です。私の気持ちをどう考えれば良いか悩んでいます。

アドバイスいただきたいです。

来月入籍予定の彼とのことで悩んでいます。
29歳です。
先月、ブライダルチェックを受け、多嚢胞性卵巣症候群の疑いがある事を知りました。
彼と話し合い、今月から妊活を始める事になっていました。
排卵期に入ったので、そろそろタイミングとりたいことを伝えたら、彼の本音を聞かされました。
彼はどうしても新婚旅行を優先したく、特に海外旅行に行きたいという気持ちが強いようです。
友人から「旅行は行っておいた方がいい」「一生の思い出になる」と聞き、彼もその意見を受けて気持ちが強くなったそうです。
さらに、私が子どもを欲しい気持ちと同じくらい、海外に行きたいという強い思いがあると言われました。

私は妊活を優先しつつ旅行も楽しめるよう、妊活と並行して旅行の計画を立て、もし妊娠したら国内旅行に変更するという提案もしましたが、残念ながら受け入れてもらえませんでした。

何度か話し合いましたが、彼は海外旅行の意思を曲げず、妊活との両立は難しい状況です。
私は妊活を諦めることはできず、自分の気持ちはすべて伝えたつもりですが、完全には理解してもらえなかったように感じます。
彼に寄り添おうと思っても、「せっかくの旅行も、もしあの時妊活していれば…」と後悔する気持ちが出てきそうで、心から楽しめそうにありません。

この状況で、私は自分の気持ちを守りながら、彼との関係をどう考えていけばいいのか、とても悩んでいます。

コメント

deleted user

新婚旅行の日程を早めて、終わり次第すぐに妊活に取り掛かるのが良いと思います🤔
なんなら籍入れる前でも入れてすぐでも!

うちは全く逆パターンで、ウエディングフォト、旅行、計画してたんですが、同じように妊娠できなかったら、、と思い早めに取り掛かり、
予定外に子供が早まったので全て無しになってしまって、もっと計画的にすれば良かったと後悔してます。

はじめてのママリ🔰

ご結婚おめでとうございます🌼

新婚旅行で海外へ行きたい旦那さんの気持ちもわかります。
新婚旅行も一生に一度の大事なイベントだと思います。
早めに旅行の行き先や日程を決めてしまい、旅行が終わってから妊活するのもありなのかなと思いました😊

deleted user

どちらの気持ちもわかる気がして難しいですね

なるべく早めに旅行に行き(1〜2ヶ月後)その後妊活…とかは難しいでしょうか🥲

それなら2、3周期くらいなのでそこまで影響は大きくないのかなと🥲

はじめてのママリ🔰

私も多嚢胞性卵巣症候群でした!病院に行って、治療は受けられてますか?まずは婦人科で自分の体がどのような状況なのかを聞いて妊活したい旨を相談してみるといいと思います😊新婚旅行も一生に一度の思い出になると思うので、なるべく早く決めて、その後に本格的にタイミングとったりしてみてもいいと思います!
焦ると不思議とうまくいかないもので、ハネムーンベイビーになるかも👶🏻と気持ちを楽に持ってみてもいいと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰

結婚と同時に妊活をして約半年で授かりました。新婚旅行憧れてましたが、早く子供が欲しい方を優先して良かったと思ってます。今は子供が大きくなったら海外行こうと話してます。そこまで旅行欲がなかったのも大きいですが、いつ出来るかわかんない不安大きいですよね😥

ままり🔰

入籍前後で旅行に行かれるのがいいかと思いましまた*⋆✈
もし1週期で赤ちゃん来てくれててもまだ気づかない頃だと思うし、
それに、言い方酷くなってしまいますが、そんなにすぐ子ども出来ません…🥲
妊活!と気合い入れすぎない方が赤ちゃん来てくれたりします👶🌼
ゆるーく妊活初めるくらいの気持ちで早めに海外旅行行くのがいいと思いました☺️
両方上手く行きますように✨️

かかりん

コメ主さんの気持ちもわかるけど、妊活が数ヶ月先になろうと結果は…どうですかね。神のみぞ知るの領域ですが…。今すぐ欲しい!と1人で焦るよりも、今目の前にいる婚約者さんとの時間を大切にしていれば、おのずと…ではないですかね☺️
新婚旅行で授かる可能性もあるわけですし。
旦那さんからしたら2人の思い出のためなのに、たった数回のタイミングのために却下されては、今後の妊活で旦那さんも辛くなるのではないかなと思いました。2人でやっていく妊活ですしね。
新婚旅行は旦那さんのためだけじゃなく、今後の夫婦の妊活のためである!!と思えれば、楽しくなりませんかね😆
欧州なら教会で、アジア圏なら寺院などで、子宝祈願したりも✨

はじめてのママリ🔰

ここで主さんの意見を押し通して旅行に行かず授かっても、旦那さんの中でずっと“旅行に行きたかった”というモヤモヤは消えないと思います…。
子育ては2人でするものなので、よく話し合ってお互い譲歩する気持ちが大事ですよね🥲

ちなみに、いま3歳の子がいますが産まれてからすでに2回海外旅行行きましたよー✨旦那さんに、子どもがいたら旅行に行けないというわけではないとお伝えください!(もちろん子ども優先の旅程となってしまいますが)