※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

4000万円のローコストで家を建て、10年ごとに150〜200万円のメンテナンス費用がかかる状況で、5000万円を超えると家計が厳しくなる。メーカーはメンテナンス代を考慮して高い方が良いとアドバイスしている。

ローコストで家を建て、10年ごとにメンテナンスで150〜200万かける

それならローコストより➕1000万くらいかけてメンテナンスにお金がかからないような家を作った方がいいのでしょうか?

土地含めローコストで4000万くらいです。
5000万になったら家計はかなり厳しいです💦
でもメーカーの方に後々メンテナンス代かかるより絶対良いと言われ、悩んでいます🥲

コメント

deleted user

10年ごとにせいぜい100万くらいじゃないですかねぇ?
修繕費以外にも違いは当然ありますけど、5000万に見合う収入がないなら諦めます。

  • ママリ

    ママリ

    メーカーの人に200万と言われまたした😭
    100万で済むならいいのですが…

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

ローコスト+1000万程度の家だとメンテナンスの回数は正直そんな変わらないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    メンテナンスの回数を減らすならもっと高い家になるんですね😭

    • 8月5日
ママリ

家のメンテナンスはそうかもですが、結局のところ水回りは15年から20年しかもたないですからね、、、

30年暮らしてあとは解体するならメンテ一切しなくてもなんとか暮らせますよ。
実際のところ。

そりゃメンテする方が長く住めますが、10年に1回しっかりやっている人の方が少ないと思います。
15年に1回とか大きな震災で傷んだらするとか、その程度の人も多いです。

あとよくあるのが外壁の部材は痛んでいないけどコーキングが劣化しているから結局するパターンですね。
外壁は良いけど屋根はダメだったとか、そうこともあります。

足場を組むだけで30万とか40万ですからね、結局のところメンテ代もそれほど変わらないということもあります。

  • ママリ

    ママリ

    なるほどそうなんですね💦
    考えていたメーカーは10年点検で外壁塗装などのメンテナンスしないとその後の保証がなくなるようなので、しなきゃいけないと思っていました😓
    最初から保証が長いメーカーはもともとが高いですし…
    どうするのが良いのか難しいです😭

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    予算が潤沢なら高い家で良いですが、そうでもないなら安い家で良いと思います。
    結局のところ35年でボロくなります。

    そもそも30年先もその会社あるかどうかわからないですしね。
    未来の保証って倒産すれば無効ですし、保証が長くても全てが無料とは限らないです。

    • 8月5日